以前の「ADSL」でも結構「サクサク」通信出来ていたんですけど、、、使ってみると、ヤッパ『別次元』です、デスクトップ2台は遅くても「40Mbps」台半ばを確保、速い時は「50Mbps」以上はモチロン、、、安物のノートでも無線で「35Mbps」をはじき出す(^ε^)♪
ウインドウズ7の「SP1」のファイルのサイズはCD-Rより容量が大きい為DVDが必要なんですが、、、今の速さだと「メディア」に保存する必要性を感じない(*^ー^)ノ
一時期、韓国は「ネット先進国」で日本は遅れているように言われた事を記憶しておりますが、、、もともと「インフラ」が出来ておらず、たまたま「光ケーブル」の時期に設備が構築されただけの事です、、、日本はそれ以前に「ネットワーク網」は完成させており、その後「光化」に進んできたと理解しています(^_-)☆
アメリカの「サイト」に行ってファイルをダウンロードしようとすると、、、「数時間かかる」というようなメッセージが表示されて、「ビックリ」します、、、調べてみたら「光ケーブル」などと云うモノは無いようでXDSL(Xは日本で言えばAです、、、)で、 日本より速度は遅く料金は高いらしい(+_+)
「Wi-Fi」は都市部では「マクドナルド」とかのチェーン店などで使う事が出来るので「iPad」などの方が利便性が良いらしい、、、日本の環境に味を占めた人たちが日本の「速さ」が羨ましいという、、、「インターネット発祥の地」で(@_@)
「ひかり電話ルータ」と「 無線LANブロードバンドルーター」です、、、両方とも黒いので、夜中は「LED」だけ光っているので、蛍が何匹も飛んでるみたいです![]()
「ひかり電話ルータ」がIEEE802.11n対応だったら、1台で済むんですが、、、今時、何とかしろョって(#`ε´#)
今日はチョット奥に行って来ました、、、重要文化財の「佐藤家」です、丁度「茅葺き」の最中でした![]()
ちょっと前にテレビで「合掌造り」の茅葺き作業を見たんですが、、、随分お金が掛かるとの事(@_@)
今度は、同じく重要文化財の「目黒邸」です、、、![]()
ここは「関ヶ原の戦い」より古い歴史が有り、、、当時の『豪農』の家だそうです、、、ヽ((◎д◎ ))ゝ
せっかくココまで来たので、、、スキー場へ![]()
一部に雪が残っていました、、、早速「スリスリ」を始めた龍之介(o^-')b
頂上まで行こうと思ったんですけど、、、雪で「満足」してるので![]()
ココでイイヤって、、、もう少ししたら、モット奥まで連れてってやろうと思っているオトン(^ε^)♪
いつも浸かっているトコロの少しだけ下流なんですが、、、「ビビッ」ています![]()
確かに流れは早く、底も浅いので、、、たじろいでいるのが「バレバレ」です(^~^)
もう少しすれば流れも穏やかになって、、、絶好の「水遊び場」になるんですが![]()
まだまだ雪解け水の勢いに「押されっぱなし」の龍之介、、、「ナンダカンダ」文句を言いたそうですσ(^_^;)
オトンも大きな石の上を渡りながらの撮影、、、気を付けないと川にはまってしまいそうです![]()
でも、一番良い状態になる頃には多くの人が「BBQ」を楽しみにやってくるので、、、思うように遊ばせる事が出来なくなってしまうY(>_<、)Y
「強がり」です、、、でも、危険な事は確かです![]()
クルマは中はキレイにしても、コイツのせいで台無しになってしまうので、、、「モーどうでもイイヤ」って(;^_^A

