こんにちは♪ぴんです。

酷暑の名古屋です。

お盆休みいかがお過ごしでしょうか。

コロナ禍明け、晴れての盆休みなのに台風の進路が気になるところです。

ぴんちゃん家は、本日、朝からお寺さんが来て盆経が終わった後、墓参りへ行って来ました。

草ボーボーかと思いきや暑さで枯れて、残ったのはヤブガラシなどのツル系でした。

あんまり暑いので、さっさと墓参りをして、帰りはスシローと、行きつけのケーキ屋さんでお茶して帰って来ました。

明日からは家にこもる予定。


さてさて今日はぴんちゃんCLOSETを。


シャツが好きなぴんです。

夏は麻シャツ着ています。たまには半袖を着ますが、先日、車を運転していたら、日差しで腕が熱い。

という事で、やはり長袖がいいなと。

従来なら、半袖やノースリーブのトップスにカーディガンというスタイルでしたが、最近はシャツの方が1枚着るだけでよく、日差しや冷房の寒さ予防に最適なアイテムかと、改めてシャツの魅力を感じるように。


↑無印のリネンシャツ

現在はスタンドカラーの麻シャツを愛用。涼しさNo.1。ただシワが気になるのでアイロンがけマスト。


↑このシャツをリフォームしました。ビフォー


↓アフター



え、どこか違うんじゃ(笑)って。


あの、袖丈があまりに長かったので12センチカットしました(^◇^;)

足も短いが腕も短かったりするぴんでした。


このシャツを買ったショップの店員さんは、

「袖は捲るとカッコいいですよ」なんて言ってたが、

このクソ暑い夏、袖の曲げた重ねてるところが、暑いねん_:(´ཀ`」 ∠):


という事で、洋服のリフォーム屋さん初体験。

今、結構リフォーム流行ってるのでしょうか?


いろんな服の修繕やリフォームの技がありまして、説明を聞きながら、こんなこともできるの?!

と感動しましたね。


結構皆さん、高いリフォーム料金でも直してたりしました。

今、流行りのサスティナブルってのですかな。

若い人がリフォーム屋さんで、洋服のリフォーム相談してましたよ。


ちょっと残念な手持ちの服、リフォームで生まれ変わるかもです。

他にも少し袖丈の長い麻シャツがあるのですが、シーズンオフになったらリフォームに出そうかと思っています。


ぴんでした。


昨日、コメダ珈琲でランチして、帰ろうと車に乗ったら、外気温44度だって。

車を走らせたら40度ぐらいになりました(^◇^;)


暑い暑すぎ💦