こんにちは、ぴんです。
風が強い名古屋。
午前中は外回りに行って来ました。
風は強いがそれほど寒くない。でもこの風が夕方には寒い空気を連れてくるのかな?と。
明日から12月。
師走というように、毎年走り抜ける様な忙しさ。
ただ大掃除については、今週月曜日に仏事があったので、すでに済ませました。
大晦日に食べる寿司の手配
元旦に食べるおせちの手配
新年会の手配
食べる手配wwを今月は順調にすませました。
我ながらいい感じ。
のんびり年末年始できそう。
久しぶりのブログで余計なことばかり書いてしまった。
さてさて、11月10日のブログでオイル美容を始めたと少し触れましたが、今日はその話を。
ぴんは、10年以上前からDHCのオリーブオイルを愛用してましたが、ここ数年オイル美容からは遠ざかっていました。
10月頃、無印良品でオイル類をたまたま見つけたので、ためしてみることに。
最近、乾燥がひどいのでね。
オリーブオイルやホホバオイルしか使ったことがないので、ローズヒップオイルを買ってみました。
ローズヒップオイルって、バラの香りでもするんだろうか?
と思ったら、お世辞にもいい香とは言えないが、効きそうな予感(ゲテモノ好きでしょうか)。
使い方も試行錯誤。
洗顔後すぐつけるか
化粧水の後か
DHCのオリーブオイルの時はお手入れの最後の仕上げにワンプッシュの量をつけてました。
ただローズヒップオイルは、洗顔後すぐの方が良さそうでした。
お手入れの後だと、あんまり浸透してかないような。
メイクの時も、タイミングが悪いとBBクリームと馴染ます分離してしまう始末。
つけて良かった部分は唇や唇の端の部分。
顔以外には膝下の部分やかかとにつけてます。
ベタつかずいいです。
まだオリーブオイルは使っていません。
オイルは結構長持ちですね。
よかったらおためしください。
老いとは乾燥との戦い(笑)
頑張りますだ。
ランチタイムのぴんでした。
さらに美を極める貴女には毒女会メンバーおすすめ商品のPRです⬇︎
ブラック青汁ゼリー
当ブログはアフェリエイトはしておりません。
