こんにちは研究員のぴんです。
快晴ですが、寒い名古屋です。

前回のブログで新コロが心配だと言いながら名古屋駅に買い物に行くと書きましたが、やっぱり栄に行ったヘタレでございます。

まだ栄の方が空いてるかな程度の話です。実際すいてました。

新コロの思わぬ影響に、おとといから日経平均も1000円下落、本日700円下落と、株ドカン(大きい値動き)がきてますね。

昨日は残業もしないで(そもそも、する気もないのだが)、速攻家に帰り、今日に備え、2銘柄指値しました。
長男銘柄(最初に買った銘柄)を指値し、孝行株の三男銘柄もだいぶ下がって来たので、指値して今日に備えました。

今日、出先でスマホで株価をチェックした∑(゚Д゚)が、長男銘柄指値より50円も下落。もちろん買えたのは確実ですが。

三男銘柄は指値忘れたので家に帰ってからのお楽しみですが、ニュースによると新コロも来週がヤマならば株価は戻るような気がして。
三男孝行株銘柄は、年初最安値を昨日マークし、今日からは少し上昇。買い時を逃したかも?と思いつつ昨年も、前半で買いすぎたので、後半も下がった際、予算わずかだったなので、まだ分かりませんが。

ひふみ投信で有名な投資会社レオスキャピタルワークスも、現金比率増やして買いに備えてるそうなので。記事はこちら⬇︎
ただ巷にこんなニュースが出る頃は、もう遅いと言われますが。

もう1番底ドカンきますかね。

新聞にも書いてありましたが、安く買って高く売るの逆張り投資はこれから通用しないかもです。

外国人投資家のように、やや高く買い、さらに高くなった時に売る順張投資にシフトするかもです。

ただ、持ち株で孝行株以外はすべてマイナス評価となりました。
株を始めて5年余り、買うときもそうですが、売り時も模索しなくてはいけないですね。

現在は、優待権利だけ残して高い時に売れるよう持ち株を増やすことに注力してますが。
こんな時こそ、ブレない投資マイルールが役立ちます。

ぴんでした。
はるかなるカレーというお店で、はるかなるカレー温玉トッピングをいただく。
冬はスープカレーがいいね👍

お店の情報はこちら⬇︎