こんにちは研究員のぴんです。
ああ、お金なんて価値がないと言ってみたい。
本日限定で春が来た名古屋です。思わぬ新コロ(新型コロナを略すなww)感染拡大の影響で大変な世の中になってきました。
ぴんは花粉症なんですけど、マスク売り切れで心配ですが、昨年買った在庫があり、大切に使っているとこです。
昨日は、株価も1000円近く下がり、なんちゃって投資家話を書きたいとこですが、久しぶりに幸研行きます。
こうしてブログに書く為に、幸せについていろいろ考えるぴんですが、結局、幸不幸を決めるのは、個人の気持ち。
何度も書いてますけど、人はそれぞれ自分が思うように物事を見るものですから。
そんなこと言ったら当ブログの存在意義がないのですが。最近、ふと思った事です。
テレビで、最近、SNS詐欺なるものがあると知りました。
ブログで贅沢な生活をアップし、実際かどうかわからない肩書きに騙されて、連絡して、お金を増やしてあげると言われ、お金振り込んじゃう。
騙されるのは、老人だけじゃないんですよね。
きっとその人は、贅沢な生活=幸せ
なんでしょうね。
考えてみれば、誰が他人の「お金増やしてあげる」なんて、喜んでするのでしょうか?
そんな暇あるなら自分の金もっと増やしてるって。
もし、そんないい人いたら、ネット上で錬金術公開してくれるでしょう。
人間どこで、どんな人を幸せそうって思うか様々です。
貧乏人は、金で買えるもの、又は金。
金持ちは、金で買えないもの。
を望んだりします。
1.貧乏だけど、暖かい家族。
2.金持ちだけど、相続で揉めて一家離散の家族とか。
いや、金持ちで暖かい家族もあると思いますが、ニュースでピックアップされるのは、上記2件でしょう。
なんでも当たり前になると、価値がなくなるからです。
最近のぴんですと、ぶらぶら散歩したりするのが幸せだったり、撮りためた録画みまくりたい。てのがあります。
今、思うと昔はなんて暇だったのだろう?!と思うくらいです。
ぴんは、金も欲しいが、金で買えないものも欲しい。ただほどほどでいいです。
世の中の物差しにとらわれず、自分の物差しを持ってるか、持ってないか。
ただ物差しは、別に伸びたり、縮んだり、裂けてもいいのです。
まだまだ私たちの知らない世界がたくさんあります。
幸せの物差しは柔軟に、ポキンと折れないように。
ランチタイムのぴんでした。
新コロ心配ですが、今日は名古屋駅に買い物行ってきます。
花瓶の敷物は秋田で買った樺細工のもの
季節外れの花ですが、昨年10月の台風直撃の前日、庭のコスモスが倒れる前に花を切ることに。切ったはいいが大量すぎた(⌒-⌒; )モリモリ生け
