【コラボ企画を終えて思うこと】 | J'aime・・・

J'aime・・・

私の好きな台湾、五月天、そして宝塚。
好きなものに囲まれた日常の出来事を書き留めていきます。

 Liziさんと、五月天ぞうさん。「借問眾神明を訳すというコラボ企画がを終え、1週間が経ちました。今回は、コラボ企画最終章として、訳詞の過程や、訳詞をを通して感じたいろんな思いを、自由に書いてみようと思います。文章をうまくまとめることが出来なかったので、めちゃくちゃ長くなりました。お時間があるときに、お付き合い頂けたらと思います。

告知・最終結果などはこちらですこれ↓
【告知・コラボします~五月天「借問眾神明」へ無謀な挑戦】
【コラボ企画最終発表!~五月天「借問眾神明」へ無謀な挑戦 結果発表】  

Lizisさんの企画感想はこちらからやじるし【東東日記】

まずは、訳詞にあたって苦労した点と、直訳からどう空想・妄想に走ったかを書いてみました。
遇到歹歹時機 只有他顛倒無閒
冒頭部から、悩みました後悔
動詞は中国語の漢字一文字で表わされる時と、二文字で表される時がありますが、その区別は難しかったです。一文字ずつ辞書で調べることは大変でしたが、そのうち「これは一文字、これは二文字で何かを表してるのでは?」と何となくわかるようになりました。

「他」は「彼」ではなく「神明達」を指しているというは、タイトルからピーンと来ました
ただ
「顛倒」無閒を、それぞれの塊として訳した時、どう一文にまとめるか難しかったです。
顛倒…ひっくり返す、くるう
無閒…暇がないこと、すき間、わだかまりがないこと
これらから考えると…
         ↓
「忙しい神様は(台湾の神様は、忙しいので、お祈りする時に自分の住所や生年月日、氏名など自己紹介しなければ、神様に忘れられてしまう、それくらい忙しいという話を聞いたことがあるので)、“ただでさえ忙しいのに、君にまで頼みごとされると困るんだよな~”と、錯乱する」(倒」が「錯乱する」という意味)と、考えました。
その後、
顛倒」は台湾語で「反而/逆に、それどころか」という意味だと解り、「良くないことに遭遇した時、神様は「忙しいから君にまで構ってる暇はないんだよ」と逆にそっぽをむいてしまった」と直訳し、さらにイメージを膨らませ、最終決ましました。それが、この文章です。
         ↓

ヤバいことに出くわしたとき(神様に助けを求めてお尋ねに行ったけど)
神様は忙しいからと(かえって)相手にしちゃくれない
( )は、最終発表で省略した自分のイメージです。



 次は、最大の壁でした
不用百萬大富貴 議員立委吃百面
不用百萬大富貴
は、最初、「金持ちで身分の高い人には及ばない」「金持ちで身分の高い人になる必要はない」と考えました。当時の台湾の社会状況や政治の仕組みから、「どうがんばっても自分たちには、かなえられない夢や希望がある」という刹那感や諦めを感じました。だから、五月天のメッセージに「夢を持つこと」「夢に向かって、みんなで一緒に頑張ろう」というものがあると、自己流解釈しました。
ここからがさらに難問。後半の文章へ繋げられません。
議員立委吃百面
…任ずる、まかせる
…食べる
百面…意味不明、自分で想像し、多くの人(百の面)、多くの何か(何かは不明)
そして、文章としてつなげると、「議員(政党の党員、国会議員)は、任せる」「多くのものを食べる」「多くの面倒なことを抱え込む←“食べる”を“抱え込む”と比喩的に表してると想像)」と考えました。それがこうなりました。矢印「大金持ちのお偉いさんには及ばない、そんな人にはなれない。議員の大先生は、飯代も支払いせずに人任せ」(議員は食事代も払わないような腐敗社会を表現したかったのでは?と想像)、或いは、「大金持ちのお偉いさんになる必要はない、そんな人にはなれない。だから、そんな偉い人に、面倒なことはまかせればいい。自分たちがしんどい思いをしなくていい」(自分たちには将来の夢はない、だから面倒なことは抱え込まず、大金持ちのお偉いさんや議員にやらせとけばいいんだ!という社会への反抗を連想)。これに関してLiziさんより、「“不用”は、後半の“議員~百面”も受けているのでは?」という助言がありました。暗闇に光がさしたような助言でした。そして、発表した内容に至りました。
          ↓
大金持ちのお偉いさんになったり
議員の大先生になって たらふく食ったりしなくてもいい

※今回の訳詞中に台湾で起きた3月18日の太陽花學運「立委」「中華民國最高立法機關-立法院的主要成員」ということも知りました。




 更に壁は続きます。次の壁は、です。この曲のタイトルにもなってる問眾神明がでてくる文章に何度もリピートされているます。
借問喂 眾神明 命運攏有決定
咱來借問眾神明 人生有成功時
単純に「甘くておいしい」では、意味が通じません。「甘」の後ろに「有」があるため、最初の文章は、「運命は甘いもんでオイシイい決定がある」→「人生って簡単なんものさ、努力しなくてもうまくゆくオイシイもの」になりました。次の文は、「人生の成功ってすぐに手に入るアマイもの」→「人生の成功って簡単なものさ」となりました。しっくりこないので、最終的には、「甘」を無視して訳詞を進めました。一つの言葉にこだわらず、次に進めていると、その後の文章や、全体像からイメージできるものもあると思ったからです。
 コラボ結果の発表後、「甘→是否=かしら 」というコメントを頂きました。(by nicoさん)そのことを考えると、「運命は決定されているのだろうか(いいや、決まっていない)」「人生に成功ってあるのだろうか(成功するときはあるはずだ)」と、解釈できると思います。



 次はこの文章。
阿媽也有煩惱 燒香擲茭求籤詩
聞到香火香味 親像她的溫柔 心情
 「阿媽を、「媽祖」(航海や漁業の神様。台湾には福建省から移住した人が多く、船で台湾に渡れたのは媽祖のお蔭と感謝している。台湾で最も親しまれている神様)と訳しました。媽」で女性であることは解りました。でも、正解は「おばあさん」だそうです。そうなると、は、「おばあさん」になりますね。「母」ではなく「祖母」がくるこの歌詞。台湾での家族制度(年配者を敬う等)や、祖母に育てられる環境が多い(両親が共働き)とか、見えてくるものがあるかもしれません。阿信が祖母との思い出を歌詞に込めたのかもしれません(阿信の境遇などは知りませんが)。どちらにせよ、廟やお寺によくお参りする台湾そのものの生活様式が表れています。
 そして。最初は、日本語と同じ解釈で理解してました。うまく訳せないので辞書を引いてみると、「キスする/吻 wěn」の意味がありました。これって、あのエロい曲「愛情萬歲」「就讓我你 直到天明」「吻」じゃないですか~~、と、横道にそれ「愛情萬歲」YouTube(白背景)画像にどっぷりつかってました。そのうち、R指定で濃厚に訳して見ようかと…ハート
 話を戻しますね。を「キスする」で捉えた場合、「神様にキスする」というのも失礼な話だと思い、「包み込まれる」と発展させ、抱きしめられたとしました。主語は「媽祖様/神様」ではなく、「おばあさん」に変わります。つまり香呂の香りに導かれて辿り着くのは おばあさんの優しさに抱きしめられた心地よさみたいだとなりますね。



 ここからは、「壁」というか「断崖絶壁」状態でしたガクリ。もうやけくそです
伊講做人麥貪心 好人就有好保佑 好保佑
ここは、【結果発表】の「一番難しかった所」でも述べましたが、「伊」は、特に「彼」「彼女」にとらわれず、一般的な人々として考えました。「講做人」→「話をする人」と直訳し、後半の「麥貪心」とかけましたが「」の意味が解らず悩みまた。辞書では「」とでますが、「変」にも字が似てるので、勝手に「変」で解釈し、「麥貪心」は、「貧しい心が変わる」→「改心する」にしました。「人に話をして貧しい心が変わる」イコール「懺悔」としました。やはり大胆すぎたようです。正しくは、
伊」=她=おばあさん
「做人」=做人處事/to deal with/get along with people
「麥」=不要=donnot
伊講做人麥貪心」
→She said that you shouldn't be greedy to deal with people.
だそうです。(by nicoさん)つまり、

神様に祈りを捧げ懺悔した奴は 貧しい心とオサラバさ
いいヤツは 神様が守ってくれる そうさ ちゃんと守ってくれるのさ

ではなく、
おばあさんは「あなたは、貪欲に振る舞わずまともな人にりなさい(人としてきちんと生きなさい)」といいました
良い人(前文にあるような人)は神様のご加護があります
こう訳せます。



子子孫孫好餵飼 順順勢勢小生意
子子孫孫好餵飼→「子子孫孫容易扶養」
「餵飼」=「扶養」=「育てる」→子供を育てる
Your posterity are easy to be raised.
いう意味になります。(by nicoさん)

未来永劫いい暮らしをして 順風満歩に仕事も進んでく
ではなく、
子孫を容易に育てられ 仕事(小商い)も順調である
となります(家庭も仕事も順調ということでしょうか)



真正無睬這多年 (離開的伊)
無睬=浪費=枉費=be wasted=in vainです。
「真的浪費這麼多年」になります。()の中の「伊」ですが、今回は「彼女=Girl friend)ですね。
(biy nicoさん)
そうなると

ホントのこというけどさ 長い間 誰も振り向いちゃくれない 
ではなく
ホント長い間 無駄な時間を費やしたよ
になります。


愛人甘有回頭時 あの子は オイラの気持ちに気付いてくれるのかな
この文章は、面白かったです。回頭=「改心する」、因みに「回首」って何だと思いますか?「振り返る」なんです。言葉遊びみたいで楽しい発見でした回頭=「改心する」、つまり心に関係すると考え、「気持ちに気付く」という心の動きを表現してみました。
  


海海人生舵位去 何が起こるかわからない海のような人生 いったいどこへ行くんだろうか
海海人生は、五月天ぞうさん。「人生海海」という曲もあり、訳詞に心をこめたかったです。この言葉には、阿信の大きなメッセージがあると思うのです。でも結局を人生に例えるって何だろう?「人生は海のようだ」というけど、何が海のようで、阿信は何を言いたかったのだろうか解りませんでした。「海」=「荒れたり穏やかなことがある。人を飲み込み命を奪う海、悲しみや淋しさを癒す海、人は海に還るというから海は生命の起源か?」と、まとまりがつかなくなりました。最終的には「何が起こるかわからない海のような人生」になりましたが、まだ納得できません。追及の余地があると思います。今後の課題の一つです。

今までの内容を整理すると、訳詞はこうなります。

ちょっと聞くけど神様たち

ヤバいことに出くわしたとき 神様に助けてもらおうとお尋ねに行ったけど
神様はかえって忙しいからと相手にしちゃくれない


 人生に荒波が吹き オイラの頭の中の雲行きが変わり始める

大金持ちのお偉いさんになったり
議員の大先生になって たらふく食ったりしなくてもいい


空の果ての雲を眺めて 毎日楽しくやりたいただそれだけ

LaLaLa LaLaLa   まさか運命ってやつは最初から決まってるんじゃないだろうね(そんなことないよね)

LaLaLa LaLaLa   人生に成功ってやつはあるんだろうか(成功ってあるよね)
ちょっと神様 尋ねに行くよ


オイラのばあちゃんだって悩みがあるさ お参りしてお線香を焚いておみくじ引いて

香呂の香りに導かれて辿り着くのは ばあちゃんの優しさに抱きしめられた心地よさみたいだ

ばあちゃんは 「おまえは貪欲にならず 真っ当な人になり、正しく生きるんだよ」とオイラに言った
正しく生きたら ちゃんと神様のご加護があるんだよ ちゃんと守ってくれるんだよ


そしたら子孫繁栄 商売も順調なんだよ (ばあちゃんはそう言ったんだ)

LaLaLa LaLaLa   まさか運命ってやつは最初から決まってるんじゃないだろうね(そんなことないよね)

LaLaLa LaLaLa   人生に成功ってやつはあるんだろうか(成功ってあるよね)
ちょっと神様 尋ねに行くよ


男女の愛は信号機みたいに 出会いは運命で決められている

運命は選べないって まさか本当じゃないだろうね(運命は選ぶもんじゃないよね)

正直いうと 長い間無駄な時間を過ごしたよ(好きなあの子は遠ざかってく)

LaLaLa LaLaLa   まさか運命ってやつは最初から決まってるんじゃないだろうね
(そんなことはないよね)

LaLaLa LaLaLa   あの子は オイラの気持ちに気付いてくれるのかな(気づいてくれるよね)
ちょっと神様 尋ねに行くよ

LaLaLa LaLaLa   人生に成功ってやつがあるんだろうか(成功ってあるよね)
ちょっと神様 尋ねに行くよ


何が起こるかわからない海のようなオイラの人生 いったいどこへ行くんだろうか


 今回、初めて訳詞をしました。その中で、「言語」に対する興味がとても強くなりました。もともと言語の起源や社会的要因との関わりに関心があったので、台湾の時代背景と共に考えることが出来、とても勉強になりました。「中国語を勉強したい、阿信の言葉、五月天ぞうさん。が音楽に込めたメッセージを理解したいと、ますます思いました。今回の訳詞をしながら、多くの五月天ぞうさん。MVやLIVEを視聴しましたYouTube(白背景)。2月に難波でMayday 3D LIVE MOVIE「NOWHERE ノアの方舟」を見た時に、30代の男性が大泣きしてました。LIVE映像でも、観客は泣いています。そして五月天ぞうさん。も。人をそこまで動かせるメッセージって何なのか、何がそうさせているのか知りたいと思います。その為には、やはり言葉の理解が必須ですね。

 言葉の理解…、実は、これから何をどう進めてゆけば良いのか悩んでいます。私が学びたいのは、まずは、台湾で話されている中国語、「台湾華語」であり、繁体字です。そして、いつかは「台湾語」と広げてゆきたいと考えています。台湾語をいきなり学ぶというより、まずは台湾華語を知らなければと、考えたからです。けれど、購入した辞書や中国語の参考書、NHK E-テレ「テレビで中国語」は、大陸の言葉や簡体字のオンパレードです。簡体語をやってたら繁体語を忘れてるということがありショックでした。並行して勉強することには、脳細胞がついて行けないようです。やりたいことと、勉強している方向性がずれている気がして不安になります。不安だからと立ち止まっていても仕方ないので、アレコレ手を出しています。そのうち、答えが出るのでしょうか?
「借問眾神明」という言葉が今の私にぴったりのような気がします。

 これで、今回の企画は終わります。終わってみると淋しいです。誘ってくれたLizさんコメントいただいた皆様、本当にありがとうございました。これを機会に、ますます頑張ってゆきたいです。コラボの後半から、自分の悩んでる点をLiziさん
と意見交換できました。「目から鱗 」の発見がたくさんありました。こんなやり取りをもっと密に交わしながら掘り下げてゆくと、効果的な勉強になると思います。ひとりではできないことも、誰かがいればできます。そんなことも良く分かった貴重な経験でした。

 では、本当にこれでおしまいです、第一弾が・・・。第二弾、あるの?いつ???
誰にもわかりません~

では、再見