こんにちは。

28日に運動会があったので、今日は振り替え休日で小学校はお休み。

長男坊は昨日じじばばに買ってもらった新しいマウンテンバイクに乗って、張り切って8時に遊びに出掛けていきました。

朝ごはんの菓子パンを残して昼に食べるから、昼は帰ってこないそうです。笑

一応『せめて9時半とかにでかけなよ。早すぎるよ』『お昼用意するから帰ってきたら?』と伝えたけれど、伝えた瞬間おっかない顔してボソッと(私しかいなければ怒鳴ってくる所を、旦那がまだいたので小声で笑)暴言吐いて出てってしまいました…

なので次男坊の保育園送迎を旦那に任せ、私は祖父のお昼を作りに行き仕事に出てきてしまいました~(^^)
(長男坊には、帰ってこないなら仕事に行っちゃうから家には誰もいなくなるよ?入れなくなるよ?とは伝えてあります。伝えておかないと後で理不尽に怒られるので笑)

最早仕事が息抜きです笑

さて、自閉症スペクトラムについてちょこちょこ調べているのですが。



⇨何か悩んでいたり迷っていたり間違えてしまったら、何事もプラスに『アドバイス』してあげる。

⇨行き当たりばったりNG。
前もって分かっていることは、予め1~10まで細かに順序立てて説明してから取り組ませる。または行動する(出掛ける)。
イメージする事が苦手なので、説明してイメージを持たせてあげる。

⇨もちろん途中で予定が変更することもあるので、その時は『ごめんね』と前置きしてから、変更点を1~10まで説明してイメージの上書きをする。

⇨長々と説教をするのではなく、短く、感情を入れずに『説明』してあげる。



この間の診察で先生が仰っていた事が上記なんですが、ネットでも自閉症スペクトラムの子が苦手とする事と対応の仕方は同じ様な事しか書かれてませんでした。

まだ調べきれていないのもありますが…



長男坊は将来どんな大人になるんだろう。

今は子供だから私達が守ってあげられるし、長男坊が過ごしやすいように対応していけるけども。

いざ大人になり独り立ちすれば、イメージを持たせてあげることもすぐさまアドバイスしてあげることも出来ない。

長男坊は自分の気持ちや考えを言葉に出来ないから、独り立ちして何か壁にぶち当たって悩んでも相談できなかったら

暴言を吐かないにしろ、無言の苛立ちを露わにして疎まれてしまったら



治らないんでしょ

それでもいい

でも、私達大人が、今、きちんと対応してあげていれば、それをクセ付として、うまく立ち回れるようになるのかな

頭回らないです…