こんにちは。


会社を経営するようになって、日経新聞や日経ビジネスに

書いてあることが理解できるようになってきた(笑)


それまでは、

どこの業界が景気がいいのか

自分のお客様が取り上げられていないか

などを確認するために読んでいたが、


やっと、

世界最先端を行く企業はどう考えているのか

今後、世の中の動向はどうなりそうか

などを見るようになってきた。


そういう意味では、

フォーサイトやウェッジなども見るのだけれど・・・。


自分が経営している零細企業にどれだけすぐに役立つのか、

という観点で考えると、どれも活かせそうに無い。



しかし、日経トップリーダーは良い。


小さな会社のための財務

地域No.1になるための戦略

大企業が中小企業の時に何をしたか

などなど・・・


すぐに参考になり、実行可能な事が沢山書いてある。



広島ではたらくテキトー社長のお気楽日記


記事になっている企業の顔ぶれは一緒のことがあるけれど。



広島ではたらくテキトー社長のお気楽日記


財務オンチの社長が倒産を招く

一番大事なのは「自己資本比率」


とりわけこんなタイプの社長はダメだそうな。


急成長を目指す社長

税金の支払いを嫌う社長

清廉潔白を気取る社長



よかった。


おいらは、どのタイプでもございません。


税金の支払いが大好きではありませんけど。


では、また テキトー2