幼い息子は現在、ハサミに夢中である。
そうは言っても、本物のハサミを貸すと、切ってはいけないものをザクザク切るので、
幼児用のプラスチックの、紙しか切ることが出来ないハサミを与えている。
昨日のこと。
なかなか切れ味が悪いプラスチックのハサミで、
上手く紙を切れずに、うーんと唸っている息子が、
「切れん!」
と、腹の底から怒りの声を上げた。
10分ぐらい格闘した後の事だった。
しょーがねーなー、と思い、
「どしたん?あー、ここをこうやって切ってみ」
と、紙の切り方をレクチャーしてやると、
一生懸命、手の角度を変えたり、紙の向きを変えたりしている。
「切れん!」
もう無理やわ!という感じだった。
Namizo- 「頑張れよ、こうやってこうやるんよ」
息子 「だって出来んもん!」
N 「こうやれば出来るよ」
息子 「もういらん」
N 「そーかー。じゃ、貰うよ」
息子 「いやー」
息子 「何でとうさんだけ出来るん?」
N 「テクニックかな~」
そう言うと、辛抱切らしたのか、スクッと立ち上がり、
おもむろに息子がキッチンの方に走っていく。
逃げやがった!
そう思ったら、
息子 「とうさーん、テクニックどれ?」
スプーンやフォークなどが入っている引き出しを開け、
テクニックを必死に探していた。