プロフィールはこちら▼   

 

最近、こんなご相談をいただきました。

 

「40代からの起業って遅すぎますか?」

「今からでも自分にできることがあるのか不安で。。。」

 

確かに、20代、30代の頃に比べて、今から新しいことを始めても...」という気持ちにになってしまう、私も同じだったのでその気持ちよくわかります。

 

でも、実は40代だからこそ成功しやすい起業スタイルがあるんです。

 

今日は40代女性が起業を考える時に大切なポイントをお伝えしますね。

image

 

私もずっと不安だった

 

 

私も最初からスムーズに進められたわけじゃありません。

 

「何から始めたらいいのかわからない」

「経験ないし、今からじゃ遅いんじゃない?」

 

そんな風に考えて、なかなか踏み出せずにいました。

 

でも、信頼していたメンターに相談した時に

「麗奈ちゃんなら大丈夫、できるわよ」

「40代になった麗奈ちゃんだからこその強みになる経験がいっぱいあるの」

 

って言ってもらったことがあって。

 

そのことがきっかけで

 

 

20代の頃は早くに結婚していて専業主婦、専業主婦になる前はイベントコンパニオンやモデルもどきをしていました。しかも摂食障害と鬱病で治療を受けていたりで社会経験が乏しく、

 

 

30代になってからは離婚して、飲食店で働きながら調理師免許を取得したものの、経営の経験なんてないし、正社員も1年間しか経験なくて、私なんて何もないと思っていたけれど、今までの人生で培ってきたことは全て財産になるんだって気づいたんです。

 

仕事の経験はもちろん、家庭での経験、人との関わり、人生で学んできたこと...

 

それを必要としている人が必ずいるんです。

 

 

 

 

40代だからこそ選べる「心地よい働き方」

 

 

20代や30代の頃って「とにかく頑張る」みたいな働き方が多かったですよね。

 

でも40代になると「無理せず自分のペースで働きたい」と思う方が増えます。

 

実際に40代女性の起業で多いのは

・オンラインで完結する仕事

・無理なく続けられる仕事(副業スタート、少人数制のお仕事)

・自分の得意なことで収益化する仕事(経験を活かすサポート系)

 

などがあります。

 

40代は「無理して頑張る働き方」じゃなく

 

「心地よく続けられる働き方」を選ぶタイミングでもあると思うんです。

 

 

 

でも、何をしたらいいかわからないというあなたへ

起業、副業には興味があるけど「何を仕事にすればいいかわからない」という方も多いですよね。

 

そんな時はまず「好きなこと・得意なこと・経験してきたこと」を書き出してみてください。

 

例えば

・料理が得意→レシピ相談・オンラインレッスン

・人の話を聞くのが好き→お悩み相談・カウンセリング

・事務作業が得意→オンライン秘書・サポート業

 

何気なくやってきたことの中に、あなたの「強み」や「仕事のヒント」が隠れています。

 

 

image

40代からの起業、一緒に考えてみませんか?

 

副業、起業に興味があるけど何をどう始めたらいいのかわからない...

 

そんなあなたへ、3月10日までの特別プレゼントつきで開業サポート講座へお申し込みを受付中です。

 

完全マンツーマンサポートだから、繊細なあなたも安心して開業への一歩を踏み出せます♡

 

開業サポート講座♡詳細はこちらから

 

 

 

LINEご登録で「開業スタイル診断チェックシートプレゼント中」
下記のリンクから、ぜひ受け取ってくださいね

▼自由に幸せに生きるための情報を受け取る  

 

 

 

あなたの「好き」や「得意」を活かして自分らしく働く方法を一緒に見つけていきましょう。