グーグルさんに聞いてみると、Panasonicさんの よくあるご質問 がヒットしますね。

イメージ 1

 じゃ、何で通常40次までを高調波と言うのかまでは書いてはおらんのね。

 どっかさがしてみると出てくると思うけど、40次(2kHz)以上のものは配電線のインピーダンスは阻まれて伝搬する際に減衰してしまうので流出を考えなくても良かったとか...。

 んで、何で2kHzを超える高調波を高周波って言って区別するのかも書いてはおらんのね。

 これもどっかを探せば出てくると思うけど、2kHzを超える高調波は配電線経由の流出は考慮しなくても良いけど、直接空中を伝搬してあちこちに飛びついてしまうと言う別の意味で厄介なもんなのよ。それで高周波と呼んで高調波とは別の対策が必要なことを認識しやすくしたと言うわけ...。

(今夜はずいぶん乱れた文でごめんなさいね。どうも高調波が入ってしまったみたいで...。)

 お約束で恐縮です。

 難しい質問や要望を頂いても上述以上のことはお答えいたしかねます。どうぞご容赦ください。