オムライスって…、
冷蔵庫にある材料で
大体できちゃうから…
結構、
手抜きしたい時に
作ります
で……、
今まで、
色んな作り方を
試してきました
ふわっトロのオムライスが
流行ってるから…
半熟状態の卵を……
お皿のチキンライスに、
ふわっと乗せる…
とか、
フライパンで焼いた卵の上に、
チキンライスを乗せて、
手をトントントン…と
叩いて少しずつ巻いていくやり方とか…
卵の焼き加減も、
色々試したけれど…
かずママ家では…、
この作り方が、
1番、ヒットしました
チキンライスを作って…
昨日はチキンがなかったから、
ウィンナーライスで
ウィンナー、
玉ねぎ、
にんじんを刻んで…
オリーブオイルで炒めたら…
塩コショウをしてから…
お米を入れます
軽く炒めたら…
鶏がらスープの素小さじ1/2
ケチャップ大さじ2
(お米にではなく、フライパンに入れるように)
を入れて…全体が均一に混ざったら…完成
そしたら、
卵の方ね
1人分で…
卵は2つ。
塩コショウと…
片栗粉を小さじ1/2くらい、
そして、
牛乳または豆乳を小さじ1を入れて…混ぜ混ぜ
フライパンに
バターを入れて…
フライパン全体に馴染ませたら…
↑
これ大事ね
フライパンに卵がくっついちゃうと、
上手くいかないし…
イラっとするから
お好みの焼き加減で
火を止めて…
大きめのサランラップを敷いて
その上に置きます
切れないように…
あとは…
チキンライス…
いや、
ウィンナーライスを乗せて…
サランラップで巻きながら、
それっぽい形を作ったら…
いい感じに…
オムライスが、
完成
片栗粉が入ってるから、
卵がやぶれにくいし…
サランラップで巻くと、
失敗なしで…、
それなりの形の
オムライスが作れちゃいます
これなら、
子どもでも…
お料理が苦手な方でも…、
いい感じのオムライスが
作れちゃいますよ〜
自己紹介<ご案内>
私のブログは、
15年前に兄を自死で亡くしたこと…
そして…、
約10年前に旦那が
悪性脳腫瘍グレード4、神経膠芽腫を発症した時からを振り返りながら、その時の状況と自分の気持ちと向き合いながら書き綴っているブログです。
看護師24年目
グリーフカウンセラー
Amebaオフィシャルブロガー
かずママです
初めからお読みくださる方はコチラ
そのほかの人気記事はコチラ
ご提供中のメニュー
◆ グリーフカウンセリングを受けたい方
◆ 最新予約可能日
◆ ざっくばらんにかずママと話してみたい方
◆ グリーフについて知りたい、学んでみたい方
初回体験受付中(60分2,200円)
メディア掲載
◆ 2021.10.23 プレジデントOnlineに掲載されました
「住宅ローンが0円になるね」脳腫瘍で余命14カ月の32歳夫が開頭手術前に見せた最後の笑顔
「頭蓋骨が外れたままの夫」献身介護の30代妻を尻目に「前の彼女だったら…」と責め続ける義母の冷酷
著書
◆ 2023.5.31 初出版!Amazonにて販売中です
あなたとともに生きていく ~35歳絶望未亡人這い上がり物語~
Amazonレビュー5つ星をいただいています!
◆ かずママの物語が漫画化されました!ピッコマにて配信中です
やさしい旦那が33歳で余命宣告されました~人格を変えた悪性脳腫瘍との闘い
公式LINEからもステップメッセージを受け取れます
登録無料!
Instagramも発信中です
フォローはお気軽にどうぞ!