母とおいら -43ページ目

母とおいら

      あっと言う間に5年生!
   

おいら 5歳1ヶ月


ある日おいらが聞いてきました。

「恐竜の骨って、どんなのはてなマーク

恐竜には全く興味の無かったおいら。

幼稚園のお友達が話していたのを聞いたようです。


「恐竜の骨、見てみたいはてなマーク

おいら即答、「見たい~!!


おいらの中では恐竜はピンときていないようで、

「恐竜と戦って、たおすんだチョキ」なんて言っていましたあせる


それならばと行ってきました、「神奈川県立生命の星・地球博物館

おいらのお家からも近く、恐竜を知るにはもってこいの場所ですグッド!


おいらはワクワク音譜

博物館に入るとまずは宇宙のコーナーから始まるのですが、早く恐竜見たさに早足で通り過ぎていきます。

ゆっくり見たい父と母汗


恐竜のコーナーに着きました。

しかし、おいらは気付きません。

あまりの恐竜の大きさにおいらの目には部分的にしか写っていなかったようで、

「おいら、これは恐竜の足だよ。上をず~と見てごらん。

 ほら、長ーい首、頭があるでしょ」

見上げるおいらアップ

「うわぁ~~~キラキラ」感動の声。

「こっちには大きな恐竜が飛んでいるよ」

母の指さす方を見ておいら、

「うわぁ~~、大きい~~!!」またしても感動の声。


母とおいら

そうねそうね、恐竜に感動してくれたのね。

これはね○○、これはね△△・・・説明するうちにだんだんとおいらも飽きてきたようであせる

恐竜を実際に見て、おいらの好奇心もしぼんだようです。



母とおいら

もう少し大きくなったら楽しんでくれそうな博物館だと思います。

父・母的にはもう少しゆっくり見たかったな~。

おいら 5歳1ヶ月


2学期も始まり2週間が経ちました。

おいらは幼稚園に楽しそうに通っています。

相変わらず遊びはレスキュー訓練が中心のようで、隊員はなかなか集まらないようです汗

それでもめげずに訓練に励むおいらですグッド!

母も役員のお仕事が再開。

おいらと一緒に幼稚園通いが始まりましたあせる

役員のお仕事のメインイベント、「おまつり」。

バザー+文化祭のようなものです。

これが10月24日に行われます叫び

それまでは母も忙しい日々を送ることでしょうあせる

ブログもなかなか更新できないと思いますが、よろしくお願いします。


さて本題のスイミング音譜

夏休みに集中水泳教室に通い楽しかったらしく、スクールに入会してしまったおいらですにひひチョキ

集中教室では水しぶきが掛かると顔を背け、いつまでも顔を手で拭きまくっていたおいらですが、今では水しぶきが掛かるとちょこっと顔を拭く程度に目

自ら潜ることはまだ出来ませんが、自分の番が来るまで鼻まで潜る自主トレをしていたり、頑張っていますチョキ

その中でも一番張り切っているのが「準備体操」音譜

スクールの日になると朝から

「今日も水泳の前に体操するはてなマーク」と聞いてきます。

準備体操というか・・・おいらの場合は変テコダンス、と言った感じですが汗

とにかく楽しく通っています。

早くポニョみたいに泳いだり潜ったり出来るようになったらいいね。




おいら 5歳1ヶ月


今日から幼稚園も2学期が始まりました。

久々に一人静かな時間を過ごしています。

こんなに部屋が広かったかしらはてなマーク

夏休み中はプラレールが広がっていましたあせる


それにしても今年の夏休みは忙しかったあせる

ボーと過ごす日もなくあっと言う間。

おいらと電車でgo!も「青春18きっぷ」なんぞ買って、たくさん遠出をしようと思っていたりしたけれど・・・汗


おいらは朝から幼稚園に行くのを楽しみにしていたようでした。

登園途中にお友達親子に会うと、ママさんに機関銃の様に話しまくるし汗

幼稚園に着くといきなりヘルメットを被って園庭に飛び出して行っちゃうしあせる

「今日は厳しい訓練だからグッド!」なんて言っていたけれど、隊員はおいら以外にいたのかしらはてなマーク


帰ってきたら幼稚園の出来事を機関銃の様に話してくれるかな。


母も役員のお仕事再開ですあせる

気合いを入れて頑張るぞっ腕。



追伸


九州帰省は母のお友達と再会したり、きょうこさん(おばあちゃん)、ひさじー(おじいちゃん)と過ごしたり、おいらの乗りたかった特急ソニックに乗ったりニコニコ

楽しくあっと言う間の4日間でした。


母とおいら