母とおいら -36ページ目

母とおいら

      あっと言う間に5年生!
   

おいら 5歳4ヶ月


おいらを幼稚園にお迎えに行くと、

「お城に消防車が来ているよビックリマーク」と大興奮のおいら。

おいらの幼稚園はお城のお堀の側でお城の広場が見えるのです。


行ってみましたあし

出初め式の訓練をしているそうです。


母とおいら

はしご車にレスキュー車、ポンプ車・・・

説明してくれるおいらです。


おいらが見たがっていた車も来ていましたニコニコ


母とおいら

災害支援車ですグッド!

今年の2月においらの市にやってきました。

トイレがあったりベッドがあったり台所があったりと、キャンピングカーと同じだと消防隊の方が教えてくれました。

おいらが「よしっグッド!」とサインを送ると、レスキューの人も送り返してくれたり。

思わず支援車からSRの北島や葛城が降りてきそうな気がしてしまった母ですあせる


楽しかったけれど、やはり寒かったよ~あせる



おいら 5歳4ヶ月


昨日は年末恒例の、マンション組合のお餅つきがありましたニコニコ

おいらはお正月に幼稚園で行われたお餅つきで「海苔のおもち」が大好物となり、今回も数日前から「おいらは海苔のお餅を食べるからにひひ」と言い続けていましたあせる

お餅はそれまで全く食べなかったおいらですが、海苔のお餅だけは別になったようです汗


お餅をつくことも毎年楽しみなおいらで、餅米が炊きあげる度につかせて貰っていました。


母とおいら

ところが今年はアップこの1回のみ。

つくことよりも子ども達と遊んだり、食べることの方が楽しくなってきたようです。


いやぁ~「海苔のお餅」、びっくりするほど食べていましたよ、おいら叫び


お餅つきも終わったし、師走の実感がわいてきましたあせる

大掃除・・・・叫び



おいら 5歳4ヶ月


先週おもちゃの大整理をしました。

なかなか捨てられずとっておいたおまけのおもちゃやら本の付録やらいろいろ叫び

おいらに確認しながら捨てるもの・あげる物・とっておく物の3つに分けました。

おいらのおもちゃでいっぱいだった押入もかなりすっきりキラキラ


小鉄のおいらが小さい頃によく遊んだのが木製の線路と乗り物。

これも卒業の様です汗



母とおいら


今日三輪車をあげたたいちゃんにあげる予定です。

「たいちゃん、遊んでくれるかなぁ~はてなマークたいちゃんの持っている線路と繋がると良いね」などとおいらは言っておりました。


たいちゃん、いっぱい遊んでねニコニコ