キレイになる水の飲み方4つのコツ | アンチエイジング世代の習慣

アンチエイジング世代の習慣

<健康長寿>
☆例え病気を持っていても元気であること
☆人生の目標と生き甲斐を持つこと
☆前向きな暮らし
加齢という生物学的なプロセスに介入しつつ、加齢に伴う動脈硬化
癌のような加齢関連疾患の発症確率を下げれるような健康情報発信して参ります!

こんにちわ、一ノ瀬です。

本日のお話
キレイになる水の飲み方4つのコツ


キレイになるぞ!!



飲み方を変えただけで!
うるおう♪


水だけ美容効果!



今朝おいしい!


今までのお金は一体なんだったのか?
水だけでキレイになるって
もっと早く知りたかった!

遅いことはないです。


1つ目のコツ


すべて水変える。


コーヒー
紅茶
烏龍茶
緑茶

カフェイン飲料は、利尿作用が強い。

水分量カウントしない


2つ目のコツ


体重(kg)✖️30mlを1日にとる。

例えば

体重50kg✖️30ml=1500ml

運動するとき

飲み会

やや多めに飲んでね。
脱水予防です!


3つ目のコツ


飲みやすい温度で飲む

つまり

常温飲むことが基本


しかし

運動後は極端に体温上昇!

なので

体を冷やすために冷たい水を飲む。


エアコンの効いた部屋では
体温上昇のために暖かい水。

つまり

白湯です。

冷えすぎた部屋もいけませんねえ。。。


4つ目のコツ


1日を通してこまめに飲む


一気飲みダメです


朝起きたときコップ1杯
(200ml)
寝ていたときの発汗で
失った水分を補給。


このときは白湯でもいいね♪

腸が刺激されてお通じが良くなる!


お風呂のときも1杯200ml
飲もうね!



仕事の休憩時間や空いた時間には
こまめに飲むこと!

いかがでしょうか?
意外とできそうではないでしょうか?


キレイになることは
シンプルなことなのね!

最後まで読んでいただき有難うございました。