ーーーーーーーーーーーー九ゼミブログーーーーーーーーーーーー
こんにちは!!
新学期が始まって、皆様いかがお過ごしでしょうか😊
春ってなんかソワソワワクワクしませんか?
気温があったかくなってきて身体も動かしやすいし、
初めての事をやるには最高の季節!!
光武は最近MacBook proとペンタブをデビューしました✨笑
知らない機能が沢山あるので覚える事も多いですが、
慣れると楽しいですね〜!!
楽しいとドンドン触るし、
やってみたい事や学びたい事もドンドン出てきます😆タノスィ〜!
それは絵も一緒です😄
好きなら、興味があるなら、やってみる。
できないなら、考える。
出来るようになったら、ステップアップ。
どんな事でも少しづつ。
まずは始める所からやってみましょう😌😌😌
そういえば、九ゼミをはじめるにあたって
お得な高校生継続割引サポートがあるのをご存知でしょうか?!
高校1年生の一学期から始めれば、
最大¥284,000の学費が免除になります!😳😲
(年度により免除される学費は変動します)
ということは???
今の高校1年生は…ビックチャンス!!!!
高校2年生も今から始めれば、来年度の学費が10%が免除されます✨
しかも…
九ゼミに在籍すれば各講習会の申込料も免除されます!!
とまぁ、九ゼミのお得なお話しなのですが…
これを説明すると
「じゃあ5月からでも7月からでも同じじゃん?」
と考える方がいらっしゃるかと思います😮
確かに!確かにそうなのですが。
それはあくまで学費のお話し。
はじめる時期が遅いとそれだけ学び損ねている事も多いという事です。
割引率が同じならば、早くはじめて多く学んだ方が断然良い!
しかも、
4月やG.W.の課題は受験生にとっても大事な課題が多い!
どういう事かと言うと…
合格者のメッセージを見てみましょう!
今年多摩美のグラフィックに進学していった彼女のメッセージに
とても良い事を残してくれました。
『Q.作品の制作上でためになったものは?
九ゼミの参考作品です。4月のはじめに見た作品が入試直前に使えたり、本番で使えたりします。全ての参考作品がためになるので隅から隅まで覚えておくと良いです。』
『Q.講師からの発言で最も印象に残っていることは?
「きちんと基礎をわかっていれば、平面もデッサンも難しくはない。難しく考える必要はない。」というような事を言われ、とても印象に残っています。』
如何に基礎が大事かが伝わってきますね。
そうなんです!
4月に学ぶことは受験にも繋がる基礎中の基礎!
さらに別の学生は…
最後にこんな言葉を残しています。
『自由にメッセージをお願いします。
〜省略〜
週1・3日コースの頃に指摘されていたことが最後まで残り、つきまとっていた事に気付き、週1・3日コースの頃をもっと大切にすれば良かったと思います。全員が真剣で楽しい九ゼミライフを送れる事を願っています。』
彼女は中学の頃から九ゼミに通い、4年間ここで学びました。
最大限やってきた彼女でも、基礎の足りなさを少し感じていたようです。
しかし、結果的には二人とも志望大学・学科に進学していきました!
大したもんだよ!本当に!
これだけ言っても、
中には受験前だけで良いやと思っている人もいるでしょう。
正直、甘いです。
基礎をしながら受験に合わせた課題をしなければいけませんから、
どう考えたって時間も枚数も足りないのです😔
後悔したくなければ、まずは行動する事です。
九ゼミはいつでも歓迎しますよ🤝✨
あなたの将来を全力応援します!!
ーーーーーーーーーーーstudio Saiーーーーーーーーーーーーー
CG・イラストコース申し込み締め切り間近です!!
第一回 4月20日(土)15:00〜(約2時間)
受講料 3000円
申し込み締切 4月17日(水)
現役のCGイラストレーターによる
ゲーム業界のお話しが聞けるまたとないチャンスです!!
是非お友達を誘って来てください😄😄😄
お申し込みは九ゼミのフォームまで
http://www.kyusemi.com/request.html
(受付14:00〜20:00)