昨日から,私,すっごく気持ち悪くって

昨日の会社帰りは電車の中で,気持ち悪さに

朦朧としてました

(/TДT)/


今回は初めて悪阻を経験中なんですが

私的に今ピークかも叫び

主治医曰く,ピークがあるそうなので・・・


でも,世の中には悪阻がひどくて点滴をしたり

産院通院したり大変な妊婦さんも大勢いらっしゃいます

私の場合は,吐くまでいかないし,寝込まずに会社に

行ってるし

軽いほうってことなんですよね


でも,なのに,悪阻ってこんなにしんどい

。(´д`lll)


帰宅途中,思うことは

うーん・・・今日はお惣菜買って帰るだけにしようかな

料理するの辛いな・・・あせる


でも,一人目の時と違って,大人のパパだけの問題でなく

成長真っ盛りの坊ちゃまの大問題がある

成長期の子供にお惣菜続きは避けたいし

やっぱ,簡単であっても,手料理にしといてあげたいし

たまーのおさぼり惣菜1品追加くらいは良しとして・・・


この体調不良な妊娠中も夕食は頑張ってるんですが

なにせ,簡単にです・・・でも栄養面はしっかり考慮グッド!

坊ちゃまが


坊ちゃま)

ママ~これ,美味しいよ!美味しいよ!

ほら~ピッカピカに食べちゃったよ!

v(^-^)v


って,毎回のように言ってくれるんです


そりゃあ・・・こんなこと子供に言われたら

ママも悪阻つらくても体調悪くても頑張っちゃいますよドキドキ


昨夜は


ママ)

坊ちゃま,ママ,気持ち悪いの・・・

なでなで,いい子いい子ってしてねラブラブ


坊ちゃま)

いいよ!いい子いい子ね!


って,ママの頭をなでなで



坊ちゃま)

はい,ママ,ごめんなしゃいは?

ごめんなしゃいって言わないとだめよ

( ̄^ ̄)


へ???ママ,悪いことしてないのに・・・

謝れって???


いつも,悪いことや,わがまま愚図りをすると

ママやパパに言われる言葉・・・

真似してます

なんで,なでなでの行動がその言葉に???

理解不明なのが,2歳怪獣ですねねこへび



それと,昨日は一つ感激したことが


帰宅途中の電車内で,やっぱり席は空いておらず

気持ち悪いけど立っていくかって思っていた矢先

一人の女性(たぶん,私と同年代)が声をかけてくれて

席を譲ってくれました


役所から頂いた,妊娠してますキーホルダーのおかげです

でも,このキーホルダーを付けてるからって,世の中

甘くありません.お腹が大きくなったって,世の中甘くない

その現実は,坊ちゃまを妊娠中にすごく実感しましたから


でも,昨日,このキーホルダーに気づいて,ささっと席を

譲ってくれた女性がいたわけです

感激ですよビックリマーク

席を譲るのって,簡単そうにみえて,声をかけるのって

それなりに決心が必要だったりすると思います

満員電車内を立たなければならないこともそうですが

人ってそういった場面で声をかけることが恥ずかしかったりも

するでしょう?

自分もこの女性を見習いたいって強く思いました

特に昨日の帰りは,本当に気分が悪くて辛かったので

・・・救われました


昨日,私に席を譲ってくださった方!

本当にありがとうございました!助かりました!

(ノ´▽`)ノ ⌒(感謝)


そういえば,坊ちゃまを妊娠中,すでにお腹は大きくなって

いた時期の話ですが

仕事帰りの電車内で大学生らしき若い青年が

席を譲ってくれたことがありました

数える程度しか席を譲ってもらったことはありませんが

その中の印象深い経験です

妊婦に席を譲って下さる方というのは,大体が同年代の女性や

子連れの主婦の方なわけですよ

でも,最近の若者は・・・なんて,おやじ軍団に言われてる

そんな世代の青年が,私を見つけるとすぐに席を譲って

くれました

最近の若者・・・捨てたもんじゃあありませんよ得意げ

こんな青年がいるなら,日本の未来も明るいのかも


妊婦期の心温まるエピソードでした音譜

☆-( ^-゚)v





↓読んでくれてありがとう!クリックして頂けると励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 子育てブログへ