さて,マイホームの完成がスムーズにいくと,予定よりも
早い入居が可能に・・・
そろそろ,引越しについても考え始めねば![]()
で,我が家にとって一番の問題・・・
坊ちゃまの 保育園![]()
今,保育園が足りない?のか,待機児童が問題に
なってます.
※待機児童: 市の認可保育園に満員のため入園できず,
空きがでるのを待っている児童.認可保育園に入園
できるまでは,民間の保育所(託児所)などを利用して
いると思われます.
現在は,運良く,自宅から徒歩5分の認可保育園に
希望通りの月に入園でき,苦労なしでした![]()
基本入園月である「4月」から出来るだけ遠くならない
時期の入園で申込めば,何とか入れる確率が大だと
言われ,仕事復帰を早めたママです.
しかーし!
今回のマイホームへの引越しは,11月末~1月頭の
予定・・・希望の認可保育園に入園できるなんて,
すっごい運があるか,夢のまた夢かも・・・![]()
(T▽T;)
とても,ブルーなママです![]()
マイホーム近くの認可保育園は2園&分園が1園.
A保育園: マイホームから徒歩7-8分
小学校と学童保育所が隣接していて立地は最適
園庭も広く,建物も結構きれい
3歳以上は英語と体操が加わり力を入れてます
B保育園: マイホームから徒歩7-8分
園庭広く,建物は少し古めだけど大きい
古い住宅街の中にあり,園庭は緑に囲まれた感じ
リトミックに力を入れています
C分園(B保育園の分園): マイホームから車で5分
3歳未満限定の少人数保育園(分園)
外観は見たことないので不明(小さいでしょう)
3歳になったら転園が必要
立地的に駅まで利用するバス停も近いってことで,
A保育園が第一希望にあがる予定![]()
(って,満員だろうけど・・・)
C分園は,A・Bの一般的保育園に入園できず待機に
なる場合の臨時的な駆け込み寺かな![]()
(坊ちゃま,年齢的にまだ入れてもらえるんで)
が,これらの園に入れない場合は・・・
民間の保育所を探すか,市の家庭保育士さんに
しばらく預けるか・・・
東京都の認証保育所っていうのもあるのですが,
マイホーム近辺には・・・ないんです
多○市ですが,多○センター駅近くに1つだけある程度
※認証保育所: 市の認可保育園に入れなかった児童
向けに都が認定した民間保育所.数は・・・少ないと
思います.
民間の保育所も,ネットで探してみるものの,近所でだと,
多○センター駅に1つ見つかった程度
大きな駅なのに他にないのかしら・・・探し方が甘い?
これらの策がアウトだったら,車で送迎する場所まで
範囲を広げて探さねば・・・ひえ~![]()
幼稚園が余ってる?時代・・・保育園問題をどうか
解決してほしいー![]()
働くママの願いです・・・![]()
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
そうそう,4月入園というのは一大イベントでして,
これは年度途中での入園とは分けれてます.
申し込み時期も書類も分かれてるんです.
12月の申し込みだったかな?
だから,坊ちゃまも,途中入園がアウトで待機児童と
されても,4月入園の可能性は状況的に高い方って
ことに![]()
万が一,4月入園にも落とされて待機になったら・・・
ママ,グレてやるうううう![]()
我が家にとって大・大・大ーーー問題なのだ![]()
∑ヾ( ̄0 ̄;ノ