年末年始で引っ越す,マイホーム家

新年1月からの通勤はどうなるの?電車


パパ&ママ 男の子女の子※自宅から最寄り駅まで

バスバス ※所要時間: 7分-10分(徒歩含む/バスレーンあり)

自宅 → バス(バス停迄徒歩2分) → 多○センター駅

モノレール電車 ※所要時間: 8分(徒歩含む)

自宅 → 徒歩5分 → ○が谷駅(モノレール)

→ 多○センター駅

徒歩走る人 ※所要時間: 15-17分

自宅 → 徒歩 → 多○センター駅



パパ男の子


京王線利用(地下鉄駅着)プラン電車

※所要時間: 1時間4分(待ち時間など含む)

京王多○センター 8:45発急行 → 調布(特急乗り換え)

→ 新宿 → 大江戸線乗り換え → 職場最寄り駅(余裕もって到着)


小田急線利用(地下鉄駅着)プラン電車

※所要時間: 1時間(待ち時間など含む)

小田急多○センター 8:58発急行(千代田線直通 綾瀬行)

新百合ヶ丘(乗り換えなし) → 代々木上原(乗り換えなし)

表参道 → 半蔵門線乗り換え → 青山一丁目

→ 大江戸線乗り換え → 職場最寄り駅(ギリギリかな)

注)多摩センター発を前or前々発にすると到着に余裕あり

(ただし,直通じゃないので乗り換え増える)


小田急線利用(JR駅着)プラン電車

※所要時間: 1時間4分(待ち時間など含む)

小田急多○センター 8:58発急行(千代田線直通 綾瀬行)

新百合ヶ丘(乗り換えなし) → 代々木上原(乗り換えなし)

表参道 → 銀座線乗り換え → 新橋 → JR乗り換え

→ 職場最寄り駅 (ちょっとだけ遅刻かも)

注)新橋までは一番早い・・山手線の待ちが長い?

注)多摩センター発を前or前々発にすると到着に余裕あり

(ただし,直通じゃないので乗り換え増える)


と,パパはこんな感じがベストプランかなキラキラ


ママ女の子


小田急線利用プラン電車

※所要時間: 45分(待ち時間など含む)

小田急多○センター 7:43発急行(千代田線直通 綾瀬行)

新百合ヶ丘(乗り換えなし) → 代々木上原(乗り換えなし)

→ 職場最寄り駅 (8:28に着いてしまう・・・ちょい早すぎ)


と,ママは①パターンのみキラキラ


小田急多○急行の直通が,なんと,朝は,1時間 1-2本のみむっ

へーんな時間帯(10時~16時とか)は,なぜか,多い・・・

(休日朝は1本ほど多いかな?)

通勤ラッシュ時間は・・・かなり不便なのだ汗

所詮,新百合ヶ丘-唐木田の5-6駅のみだからかしらガーン

新百合ヶ丘は,とーーーっても充実!すごい本数なのだ!

(新百合ヶ丘で乗り換えろってことか・・・)

多○線は普通電車もそれほど本数多い訳でもないが・・・

これも,へーんな時間帯はちょっと多いむっ

( ̄∩ ̄#


京王相○原線は,それなりに本数充実してるね得意げ

急行も多いし・・・まあ,調布で特急に乗り換えないと

ちょっと遅いけどね汗

(;^_^A


パパは,いろんなパターンが考えられるから,悩むねえ

試してみて最終的に決めればいいグッド!


通勤は,現在の自宅が便利だったねえ

(地下鉄だから本数いっぱいだし)

Oo。。( ̄¬ ̄*)

ま,慣れたらどってことない!住めば都ですものラブラブ