迷子にならない方法(模索中)。 -3ページ目

食べ時。

ヨーグルトは夜食べる方がよい。

と、誰かが言ってた。


しかし、名前に朝食、と書かれた
ヨーグルトを夜食べる、ってのは
なんとなく間違ってるような
気になるのは、ぁたくしだけだろうか……。


でもなー、ヨーグルト=朝ごはん、だった
からな、子供の頃。

トースト、サラダ、目玉焼き、ウインナ、ヨーグルト
って、素晴らしい朝食なイメージ。

肉じゃがとヨーグルト、
焼き魚とヨーグルト、
麻婆豆腐とヨーグルト、

…………、

ぅーん。



Android携帯からの投稿

連呼。

たくさんたくさん
たくさんたくさんたくさんたくさん
その言葉を呟いたら、

その寂しさは、


減る?



たくさんたくさん
たくさんたくさんたくさんたくさん
声に出してみたら、

この気持ちは、


癒される?




たくさんたくさん
たくさんたくさんたくさんたくさん
願ってみれば、

その希望は、


叶う?






んな訳ない。





知ってるのに
何度も何度も
頭をよぎるのは、





学習能力が、ないだけ、か。




Android携帯からの投稿

口実。

もしかしたら誘われてるのかしら?
と思ってた。

モンバス。

モンバス、何度か行ったことは
あるのだけれど、
駐車場で渋滞、
駐車場からのシャトルバスで行列、
公園着いても、入るのに
これまた大行列。

帰りのシャトルバスやって、
最後まで見てしまったら
2時間は待たされる。
日付が変わる。

それがなー、なんだかなー、
嫌いなんだなー。

豪華だけどね。
地元活性化だけどね。

ま、チケ代もそれなりに高いがね。


で、遠回しに断ろうと、
スカジャン行きたいんだよねー、と
言ってみてた。
長崎の。


したらなんと、
そっちに行こうかとしてるらしい
じゃない!!!

おいおいおい。


いや、スカジャン行きたい、ってのは
嘘じゃないけどさー、
きっと多分どうせ、
泊まって観光、が含まれるでしょう?

そらそら一人よか大勢の方が
たのしいさね。
そら分かってるさね。

しかしながら………、

すぐにスカジャンソールドするからなー。


行くならとっとと取らねばならんし、
色々色々と準備なるものがね、
ぇぇ。


水面下で行こうとされても、
行きたい、はい行きましょう、と
なるフェスではーー………、ないかと。


口実だったつもりが、
現実になるのかえ?

チケ取れんかったら………、
モンバスかえ??


真夏のフェスはなー、
疲れるんだよ、年齢的に。



要らん事、言わねばよかった。


まさに災い。
口は災い。




Android携帯からの投稿

2年越しの。

多分3年前に初めて見て、
2年ちょっと前に対バンするって知って、
楽しみだなー、って。

でもそれがちょうど3・11の後で、
悩んだけど行かなかったあのライブ。

ローカルさんとyotsubaの対バン。


2年越しにやっとこ、見ることが
できましたの。


あの頃とはメンバーさんも変わってたけど、
あの頃みたくライブには行ってないけど、
雨花(勝手に自分でそうよんでる曲)は
初めて見たときと同じように、
すーっと自分の中に入ってきてくれる
曲のままでした。

しかしながら初めて聞いた
「つながる音」が雨花越えるんじゃ
ねーか!?と思わされる曲で、
ちょっとビビったけど(^^;。

アレンジも前とは変わってたり、
コーラスもステージングも、

あぁ、あれから場数をたくさん踏んできた
証拠だなー、と思わされる事多々。


きっとどのバンドも、その場その場を
精一杯挑んで乗り越えてきてるんだな、
なんて、ぼんやり考えてたりも
しましたな。(集中しろよ。)



ねぇ、mama2無くなるの?
んな訳はないんだろうけど、
何となくyotsubaとkoyaのMC聞いてて、
あんまし芳しくない状況なのかしら?
と勘繰っております。

でも、バンドに大切にされてるライブハウス
なんだろうなー。

その土地その土地で好きだったり
気に入ったりするライブハウスはあっても、
最終的にそこを守ってくのは
その地元のバンドだったり、お客さん
だったり、だもんね。

ぁたくしみたいんは、一点集中型やなく、
多方面分散型だからなー。
(そんな言葉あるのか?)

おなしライブハウスに1年に2度、行くか
行かないか、くらいやし。

ほんまにライブハウスが好きなんやったら、
地元の身近なライブハウスに何度も
足を運ばな、いかんのかもな。

そうは思ってはおるんやけど……ねー。




yotsubaさん。
もう多分1年くらいご無沙汰してたってのに
ちゃんと顔を覚えててくれて、
何となく申し訳なくて物販にも
足が遠のいてたぁたくしに、
わざわざ声かけてもくれましたの。
こんなに不義理なのに。
こんなに失礼なのに。
気を使わせて申し訳なかったな……。


ローカルさんは、
ぁたくしが見始めて記憶してる限り
初めてじゃないかな、
岡田さんがMCするの。
一光さん喋ること無くなっちゃって……、
叫んで引っ込んじゃったねぇ。
こういうのは、サプライズみたいで
見てる側は貴重だなー、とか思っちゃう
けど、打ち合わせしてあるんやろか。

でもなんか、本当に柔らかくなったねー。
目力も、刺さるみたいな鋭いのから、
見つめてくれる優しいのに変わってきてたり、
なんせライブ中の笑顔の振り撒き方が
まーまーまーまー。
大盤振る舞いだゎ。

きっと今、ローカルさんを初めて見たのなら
また違った印象持つんじゃなかろうか。


「勝つとか負けるとかじゃない。
勝負できるって事。」
(そんな感じの言葉。うろ覚え。)

きっとそれは
貫くって事。続けるって事。
守ってくって事。


簡単じゃないけれど、
そうしてればまた、勝負できる。



また対バンしてくれるかもね。




Android携帯からの投稿

接し方。

傍にいてほしいのか。
いてほしくないのか。

傍にいてもいいのか。
いなくてもいいのか。

話がしたいのか。
したくないのか。


ま、それが分かりゃぁ、
人間関係誰も困らんか。



Android携帯からの投稿