迷子にならない方法(模索中)。 -227ページ目

バンドとミュージシャン。

バンドを組んでる人は、
ミュージシャンじゃないの?

ま、ミュージシャンで、
バンドじゃない人はいるだろうから、
逆にしちゃったら訳が分からなくなる
んだけど。

バンドって、何?

器?



というのを「ソラニン」を読んで思ったの。

あ、まだ1巻だけなんだけど。
もしかしたら、2巻を読んだら結果がわかる、
というかこういう疑問も吹っ飛ぶのかもしれないけど。

じゃぁ、読めよって。
ね。
うん。
そう、その通り。

あ、まだ買ってないんだけど。



ミュージシャンて、音楽をしてる人
全てを指す言葉、なのかな。

くくりが分からない。



今更ながら、言葉が難し過ぎる。

牛蒡が1本。

落雷で停電中のスーパーで、
(行った直前に停電した模様。)
ごぼうを購入。

筑前煮が食べたいな、と思って。

しかしながら、ごぼうは切り売りしてなくて
1本買うしかない。

いや、それは全然良いのだけれど、
なぜか、ごぼうを買うと、その日のうちに
全てを使い切ってしまいたくなる。

なぜかしらね。

で、帰ってからもくもくと調理。

と言っても筑前煮は決まっているので、
残り半分くらいのごぼう。

悩む。
悩む。
にゃむ・・・・・・・。

しかしながら作れるものがそなにある訳では
ないので、結局きんぴらごぼうに。

筑前煮と同じくらいの量のきんぴらごぼうが
出来上がりました。とさ。



んーーーーーー。
しばらくごぼうか。


といいつつ、今日は食べない。

だって、美味しそうだった砂肝も買っちゃって、
せっせこと筋切って、塩コショウで炒めちゃった
んですもの。
それで、満足しちゃってるんですもの。

なぜ、あれもこれも食べたいと思うんでしょうね。

ま、色々あった方が見栄え的には良いのでしょうけど、
誰に見栄えさせたいんでしょう。
自分しか食わないのにさーーー。


ま、保存できるので、良し良し。




そそそ、砂肝の筋って、どうします?
やっぱ捨てちゃいます?

砂肝の、あの白いトコ。
筋なのかどうかも知りませんが。

ぶっちゃけ、砂肝が鳥さんのドコの部位なのかも
知りませんが。

何か?


話がずれましたが、暑い日にはなるだけ生ごみ
出したくなくて、ぁたくし、筋も一緒に炒めちゃうんです。
で、食べちゃうんです。

まーーーー、かったい、かったい。
でも、食べられるんですよ、筋。

ガムのように、にゃんにゃんと噛む事になりますが。

でも、旨いですよ。

あ、ぁたくしの舌は正常かどうか分からないので
旨いのかどうかは不明としておきましょう。

不味かっても文句は言わないで下さいね。



たぶん、その砂肝の筋のお陰で、咀嚼回数が増えて、
満腹感が増したのでしょう。
だからせっかく、汗をかきかき作った筑前煮も
手をつけられずに終わる事になったらしいです。
(あ、ごぼうを使い切りたくて作ったきんぴらごぼうも。)


砂肝を買った時は、砂肝だけで十分なご飯に
なるようです。
なんて安上がり♪



あ、でもきっと、暫くしたら腹がぐぐぐぐぐ言い出して
ちびちびとつまむ事になるでしょうね。


そんな腹です。




あ、そういえばケーキ、じゃなくてどら焼き買ったんだったや。

なぜどら焼きか。


気に入ったcafeのメニューでありましてね。
無理やりテイクアウトにしてもらったのです。
本当はケーキを買いに行ったのだけれども。



今日の夜食はどら焼きかしら~。





この食欲を抑えるには、夏バテぐらいでは無理な模様です。


もうひとつの誕生日。

365日ある1年の中で、
たった1日、
誰にでもある記念日。

誕生日。

自分がこの世に産まれてきた日。


その日は、自分が産まれてきた記念日でもあるが、
自分を産んでくれた人が母親になった日、
でもある。


どんな心境、だったんだろう。

自分が母親になるって。


大きな覚悟が必要だっただろう。
新たに、責任が生まれただろう。
この子を生きさせなきゃ、
この子を幸せにしなければ、
この子を大切にしなければ。


いっぱい
いっぱい
考え
感じ
思った事だろう。


産まれて来る時、
無限の可能性を秘めて
握り締めていた
その手。

母親が与えてくれたその可能性を
大切に
大切に
しているだろうか。

何も考えず
簡単にその手を広げて
せっかくの可能性を
どこかに
置き忘れてきては
いないだろうか。

無限の可能性を
自ら有限にしていないだろうか。



あなたが自分をこの世に放った日。
あなたが自分の母親になった日。


自分は、泣き叫ぶことしか
出来なかったけれど、
あなたは、それを見て
何を感じていたのだろう。


自分は、あの時の思いを
今、
どれだけ理解できているのだろう。




思い出は薬
後悔は毒


昨日TVで誰かが言ってた。




あなたとの思い出はいっぱいあって
毎日、毎日思い出すけれど、
思い出せば思い出すほど
後悔に変わる。

せっかくの大切な思い出を
自分で勝手に後悔に変えてる。



ダメだね。
まだまだだね。



あなたに
たくさんたくさん
ありがとうが言いたくて
思い出のページを読み返しているけれど

読み返せば読み返すほど
ありがとうじゃなく
ごめんね、ばっかり浮かんでくる。


こんなんじゃ怒られるね。
もう呆れてる?



思い出の本を読み返すことは
悪い事じゃないだろうけど、
それを読み返すことで
後悔しか生まれてこないのだったら
その本は読まないほうがいいのかもしれない。



後悔するって事は
あなたが母親になった事まで
否定してしまう事になる。



だから、
だからね、
暫くこの本は
本棚にしまっておこうと思う。


心の奥の本棚にしまって
ちょっとだけ
鍵を閉めてしまおうと思う。




せっかくの記念日に
ごめんね、ばっかりじゃ嫌だもの。

嫌でしょう?








ハハ。

私を産んでくれてありがとう。
もしかしたら、せっかく掴ませてくれた
可能性を、手放してしまってるかもしれないけれど
それをもう1度掴めるように
彷徨ってみようと思う。

あなたが与えてくれたものだもの。

手放しちゃったらもったいない。





ハハ。

今でも笑っていますか?
あの時と同じように。

でも、ちょっと心配そうに
見てくれていますか?






今日は一緒にお祝いしようね。


手当て。

怪我をしたり、
体調悪かったり、
そういう時に使う言葉。

「手当て」

怪我の場合だったら、
消毒したり、
ばんそこ貼ったり、
包帯巻いたり、

体調悪い時やったら、
熱測ってあげたり、
薬用意したり、
消化の良いもの作ってあげたり、

色々あるんやけど、


そういうんじゃなくてさ、



そこに居てくれるだけで、
ただ、そばに寄り添っていてくれるだけで、

安心できて、
落ち着けて、
ゆっくり休めたりする事ってあるよね。



「手当て」って
字の通り、手をあてる事だって、
聞いた事ある。

お腹痛い時、
ただ、お腹をさすってくれるだけでも
全然違う。

眠れない時、
ただ、そばに居てくれるだけで、
ぽんぽんってしてもらえるだけで、
知らない間に眠れたりする。


人の手って、
なかなか力持ってるよね。

手だけじゃなく、
人の存在って、
とてつもない力持ってるよね。


ただただ、そこにいてくれる、ってだけでさ。




待ってたら、
帰ってきてくれる、とかさ。

まだかな、
まだかな、って
待ってる時の
ちょっとした不安とかを、
ただ、帰ってきただけで、
顔見ただけで、
一瞬で吹き飛ばしてくれる。




あーーーーー、
こういう感覚、
ちょっとご無沙汰だなぁ。

特に、体調悪い時とか、
余計に感じる。

「大丈夫?」って
声かけてもらえるだけでさ、
違うじゃん?

人によっては、
何も出来ない事を
歯がゆく思う人もいるかもしれないけど、
何も出来なくても、
何もしなくても、
そこに居てくれるだけで、
ただ、そこにいるだけで、
安心っていう手当てをしてるんだなって
思うんだよね。





人の存在って、
無限大。


だからかな。
人は人と通じていたいって思うのは。





あーーーーー、
頭痛い。


だから、
余計に、


君に会いたい。




君に会いたい。







まだまだ、
甘ったれは治ってないようです。







いつか、

いつか、


誰かの為に、

生きていけるようになるのかな。




君以上の人に。

へたへた。

昨日。
モンバス2日目。

一昨日より早く行ったのに、
駐車場から会場までのバス待ちで1時間。

はーーーー、もうそこでへったり。
炎天下、ですもの。

会場も、チケットソールドしてたから、
1日目よか多い、気がしたなー。(そらそうだ。)

四星球、間に合わなかったやー。残念。


物販も、前日売り切れてたTシャツ、やっぱり
売り切れで、結局買えず・・・・。

ふぅむ。


でも、1日目よか体調も良く、一安心。



でも、前に行ったらどうなるか分からないので、
遠巻きに見てました。

食欲もあったので、友達が買ってきてくれた
焼きそばを食し・・・・・・。

味、うっす!!!!
いやいやいや、ソースけちり過ぎでしょうよ?!
味、ほぼありませんでした。

で、生ジュースが売ってあったので、ビタミン取らなきゃー、
と購入。

これまたうっす!!!!!

どこが生だよ。
ジュース、3倍くらいに薄めただけやん!!!!!!
まーーーー、何事?

友達が文句言いに行きそうやったけど、
とりあえず止めました。

揉め事は嫌いな性質です。



途中、雨も降ったけど、豪雨じゃなかったから
だんだんと涼しくなってきましてね。

最後、superflyとケツメイシはスタンディングエリアで
見てきました。

すげぇ人!!!!!!
こなに人が居たのか、と再確認。

そんでもっての、一体感。
ずーーーーーっと、すげーすげー、叫んでました。


最後、今年初めて花火を見ました。

やっぱ花火、綺麗ねー。
夏祭り、行けばよかったな。
あ、地元に居なかったんだったや。
あっはっは(汗)。


お片付けして、また駐車場までのバス待ち。

これまたおっそろしい数。


ライブ終わったのが21時前だったのに、
駐車場着いて、車で時計見たら、23時半。

どんだけ待たされてたんでしょう・・・・・・。



友達送って、家ついたら1時前。


へっとんへっとん、でした。




風呂入って横になってたら、知らぬ間に寝てたし。

で、前日の目覚まし解除し忘れてて、早くに起こされたし。
んもぅ。


今日の朝はしんどかったなー。

いや、今もなんかだるーーーーって感じやけど、
でも、夜くらいから食欲も復活したらしく、
もりもりもりもり。

食欲は復活しなくても良いんだけどな。





夏フェス行ったの、何年振りくらいやったけど、
今年は2回も行った自分。

まだまだ体力は残っておるようです。

次の日の事を考えなければ。






あ、放ツのドラムさん、29日に復活するみたい、
ってブログに書いてあって、昨日の帰りの
バス待ちん時に、ひとりうきゃうきゃ言ってました。

良かったー。
無理して、ってのじゃ無いっぽいし。
ん、多分。

レコ発、間に合うんだねー。

嬉しいねぇ。
嬉しいねぇ。
良かったねぇ。
良かったねぇ。

早く聞きたいのぅ。

ぬふふん。