秋の夜長。 | 迷子にならない方法(模索中)。

秋の夜長。

夜長、という言葉。
何となく聞いた事はあっても、そなに使う事無いし、
意味なんぞ、知ろうともしなかったのだが。

これは夜が長い、という事なのか?

何かねー、今日は夜が長かったの。
なんだろうね、長く感じた。

時計見ても、ろくすっぽ時間が過ぎてなかったし。
何故かしら。

ま、最近のTVがやけに長時間ばっかりで
飽きてきてるのもある。

読書をしようと思ったが、読む本が無く、
うだうだごろごろしていた、のもある。

寝ちまえ!とも思ったのだが、それも出来ず。


で、今に至る。

で、書いてる。


ここを暇つぶしの場に使って良いものか。




そういえば、瀬戸内国際芸術祭の期限が迫ってる。
今月末、までだったよな、確か。

おとと、行けてない。

7月に開催始まってから、暑いうちは無理ー、と
延ばし延ばしにしてたけど、もぅ、涼しいもんね。

そないに芸術に詳しいわけでもなんでもないのだが、
ぁたくし、ここに住みながら、瀬戸内海に浮かぶ島、
どっこも行った事なくてね。
1番でかい小豆島ですら。

だもんで、これを気に島巡りをしましょかねー、と
思ったの。

いかん、このままでは思った、で終わってしまう。


行かねば。

島に行かねば。


いつ行こう。