牛蒡が1本。 | 迷子にならない方法(模索中)。

牛蒡が1本。

落雷で停電中のスーパーで、
(行った直前に停電した模様。)
ごぼうを購入。

筑前煮が食べたいな、と思って。

しかしながら、ごぼうは切り売りしてなくて
1本買うしかない。

いや、それは全然良いのだけれど、
なぜか、ごぼうを買うと、その日のうちに
全てを使い切ってしまいたくなる。

なぜかしらね。

で、帰ってからもくもくと調理。

と言っても筑前煮は決まっているので、
残り半分くらいのごぼう。

悩む。
悩む。
にゃむ・・・・・・・。

しかしながら作れるものがそなにある訳では
ないので、結局きんぴらごぼうに。

筑前煮と同じくらいの量のきんぴらごぼうが
出来上がりました。とさ。



んーーーーーー。
しばらくごぼうか。


といいつつ、今日は食べない。

だって、美味しそうだった砂肝も買っちゃって、
せっせこと筋切って、塩コショウで炒めちゃった
んですもの。
それで、満足しちゃってるんですもの。

なぜ、あれもこれも食べたいと思うんでしょうね。

ま、色々あった方が見栄え的には良いのでしょうけど、
誰に見栄えさせたいんでしょう。
自分しか食わないのにさーーー。


ま、保存できるので、良し良し。




そそそ、砂肝の筋って、どうします?
やっぱ捨てちゃいます?

砂肝の、あの白いトコ。
筋なのかどうかも知りませんが。

ぶっちゃけ、砂肝が鳥さんのドコの部位なのかも
知りませんが。

何か?


話がずれましたが、暑い日にはなるだけ生ごみ
出したくなくて、ぁたくし、筋も一緒に炒めちゃうんです。
で、食べちゃうんです。

まーーーー、かったい、かったい。
でも、食べられるんですよ、筋。

ガムのように、にゃんにゃんと噛む事になりますが。

でも、旨いですよ。

あ、ぁたくしの舌は正常かどうか分からないので
旨いのかどうかは不明としておきましょう。

不味かっても文句は言わないで下さいね。



たぶん、その砂肝の筋のお陰で、咀嚼回数が増えて、
満腹感が増したのでしょう。
だからせっかく、汗をかきかき作った筑前煮も
手をつけられずに終わる事になったらしいです。
(あ、ごぼうを使い切りたくて作ったきんぴらごぼうも。)


砂肝を買った時は、砂肝だけで十分なご飯に
なるようです。
なんて安上がり♪



あ、でもきっと、暫くしたら腹がぐぐぐぐぐ言い出して
ちびちびとつまむ事になるでしょうね。


そんな腹です。




あ、そういえばケーキ、じゃなくてどら焼き買ったんだったや。

なぜどら焼きか。


気に入ったcafeのメニューでありましてね。
無理やりテイクアウトにしてもらったのです。
本当はケーキを買いに行ったのだけれども。



今日の夜食はどら焼きかしら~。





この食欲を抑えるには、夏バテぐらいでは無理な模様です。