告白。
今もやってるのかな、映画。
原作があるのは、読んでから見たい
性質なので、読んでみた。
これはー、
ぅむ。
ま、あっという間に読んでしまったね。
これをどんな風に映像化してるのか、
ちょっと気になります。
記憶に残る文章がありました。
母親が一人暮らしを始める
娘に対して贈った言葉。
と日記帳。
「何かつらいことがあれば、
お母さんはいつでも相談に乗るけれど、
そんな気分になれない時は、
一番信頼できる人に
語りかけるような気持ちで
これに書いていきなさい。
人間の脳は何でも頑張って
覚えておこうと努力するように
できているけど、
何かに書き残せば
もう覚える必要はないのだと、
安心して忘れることができるから。
楽しいことは頭に残して、
つらいことは書いて忘れなさい。」
[告白]より引用。
そっか。
そうなのかな。
いっぱい、いっぱい書けば、
忘れられるかな。
そうすれば、この脳も
少しは落ち着いていられるのかな。
忘れる、ってなんだか悲しい気がするけど
他の場所に移すだけって考えたら
少しは楽に書けるようになるかな。
忘れたくはないもの。
忘れてはいけない事だもの。
だけど、それに雁字搦めになってる
自分がいるのも事実。
なんだか色々と考えさせられた。
ぅん。
ひとつひとつの話を、
というか、一人ひとりの告白を
読み終えるごとに、
はぁぁぁぁ、ってなる。
そんな1冊。
原作があるのは、読んでから見たい
性質なので、読んでみた。
これはー、
ぅむ。
ま、あっという間に読んでしまったね。
これをどんな風に映像化してるのか、
ちょっと気になります。
記憶に残る文章がありました。
母親が一人暮らしを始める
娘に対して贈った言葉。
と日記帳。
「何かつらいことがあれば、
お母さんはいつでも相談に乗るけれど、
そんな気分になれない時は、
一番信頼できる人に
語りかけるような気持ちで
これに書いていきなさい。
人間の脳は何でも頑張って
覚えておこうと努力するように
できているけど、
何かに書き残せば
もう覚える必要はないのだと、
安心して忘れることができるから。
楽しいことは頭に残して、
つらいことは書いて忘れなさい。」
[告白]より引用。
そっか。
そうなのかな。
いっぱい、いっぱい書けば、
忘れられるかな。
そうすれば、この脳も
少しは落ち着いていられるのかな。
忘れる、ってなんだか悲しい気がするけど
他の場所に移すだけって考えたら
少しは楽に書けるようになるかな。
忘れたくはないもの。
忘れてはいけない事だもの。
だけど、それに雁字搦めになってる
自分がいるのも事実。
なんだか色々と考えさせられた。
ぅん。
ひとつひとつの話を、
というか、一人ひとりの告白を
読み終えるごとに、
はぁぁぁぁ、ってなる。
そんな1冊。