ドキドキの回数。 | 迷子にならない方法(模索中)。

ドキドキの回数。

生きてるうちに、心の臓は、何回拍動するんかね。
普段は何も気にしてなくても、勝手に動いてくれてて、
ほいほい酸素を体中に運んでくれてて、
って、あんまし詳しくないのですが。

でも、人間の体は本当、不思議。

骨が勝手に伸びてくとか、普通に考えても
凄い事だなって思う。

おとと、話がずれてきた。


はてさて、明日は挑戦の日。
とりあえず、足を突っ込んでみます。
いや、足の指の1本くらいを、突っ込んでみようと思います。

さて、合うかしら。
苦手かしら。
見た目とか、想像とかとは、現実は違うだろうからな。

はーーー、緊張。

心の臓が、もりもり酸素を運んでおります。



・・・・・はて?

何故にドキドキするのでしょう?
緊張したりしたら、酸素が足りなくなるのか?
血液をぐるぐるぐるぐる回したら、落ち着くからか?

落ち着くのか?

ぅむ、分からぬ。




心の臓がもりもり酸素を運んだら、脳のしわしわも
増えたら良いのに。
きっとつるつるぴかぴかでしょうよ、この脳は・・・・。
あ、顔のしわは不必要ですがね・・・。