最近の「おから蒸しパン」は
牛乳+きな粉 

飽きないのでこればっかりニヒヒ


牛乳は低脂肪乳
カルシウム不足を補うためで

きな粉はただ好きなだけ(笑)


「ゆるグルテンフリー」を始めてから
パン類は「おから蒸しパン」以外
食べなくなったので

自分好みの味・食感じゃないと
どれだけヘルシーでも食べ続けるのは無理タラー


いろいろと材料を変えて作ってみたけど
ここ1ヶ月はこの下差しレシピで
*おから蒸しパン・きなこ味*

[材料]
おからパウダー 20g
ラカントS   20g
玉子 1個
低脂肪乳 80㎖
きな粉 5g
ベーキングパウダー 4g
作り方は耐熱容器に
玉子と低脂肪乳を入れて混ぜ

おからパウダー・ラカントS
きな粉をさらに入れて混ぜ

最後にベーキングパウダーを入れて
軽く混ぜて

ラップなしでレンジで
600W 3分50秒
(我が家のレンジ基準)

チンする時間は
4分前後で微調整して下さいね
DAISOさんの耐熱ボウル(小さいの)で
材料を入れて混ぜ

そのままチンっするので
半球体に仕上がりますニヒヒ


冷めてから8等分にざっくり切って
半分ずつラップでまとめて
冷蔵庫の野菜室で保管

食べる前にそのまま
レンジで600W 20秒 温めると
ふんわり感が復活…するような気がするOK


私が使っているのは
こちらのおからパウダーです



朝食に半分
残りは小腹空いた時の間食にグッ


私は不足しやすい「食物繊維」を
摂取するために食べているけど

「食パン」から「おから蒸しパン」に
置き換えてから体重も減ったので

「ゆるグルテンフリー」からの
「おから蒸しパン」は

ダイエットにも良いかとラブラブ


まっ、小麦粉入ってる食べモノって
カロリーも糖質も高いもんね

そりゃ、食べんようになったら
痩せるよってことかっ笑い泣き


ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキングに参加しております