糖質制限食の材料〜健康食材〜 | 気・血・水を正す。        TORA'S Blog

気・血・水を正す。        TORA'S Blog

はじめまして。

手仕事で人の体を正す柔道整復師のTORAです。
創業1830年。漢方医が初代であります。
私で五代目になります。
日々の事を書いていこうと思います。

TORA

現代の糖質中心の食生活が、糖尿病や自律神経のバランス異常、ホルモンバランスの異常などの生活習慣病や不定愁訴を多発させているといっても言い過ぎではないと思います。

ここで取り上げている食材には、それぞれ問題のある(有害な添加物等の使用)ものはありますので「糖質制限に特化」として書いてみました。

どうも、体調が悪い・・・
血液検査や画像診断等で別にオカシイって言われていないけど、なんだか変だよなぁ~という方にもお勧めできます。

日本人はシュガージャンキーなんて言われている人が沢山いるんですよね。
砂糖は脳を幸せにする一番手に入りやすい麻薬なんて言う先生もいます。

辛いものやしょっぱいものをヤメてくださいね!
って言うと・・・
はい!!了解です!!って二つ返事なのに・・・

今日から砂糖が入ったものを激減させてくださいって提案しますと・・・

えぇ~!!
ヤメられるかな~とか・・・
そんなの無理!!とか・・・

〇〇(砂糖の使われている食材)なら良いでしょ?とか意味のわからん返事をしたり・・・

結構言い訳が出るのがその証拠♪

酒やタバコをやめるくらい辛い感覚が生まれるんですよ。
砂糖って。
砂糖が持つ「幸せ感」を捨てなきゃならんのですから。
依存性が高い嗜好品に匹敵してますね。

多くの病や症状に繋がっていそうな・・・
砂糖依存は危険なのではないですかね?

ここまで読んでいて・・・
砂糖の何が悪いの?
砂糖の良い所を探そうと必死になった貴方は・・・
お気をつけ頂いた方が良いかもしれません。

でも、気にしてみようかな・・・

という方はここから先を参考に食事を組み立てて頂ければ糖質由来の体調不良や肥満等の解消に役立つのではないかと思います。


前置きが長くて失礼。
では早速♪


糖質制限食の全容

要注意食品
  ↓
食べて良いもの

という順番で列挙しております。


要注意食品』

肉類
味付け缶詰

魚介類
つくだ煮類、練り製品、味付け缶詰

乳製品
牛乳、ヨーグルト

豆類
大豆(煎り豆)、きな粉、小豆、いんげん豆(金時豆、うずら豆など)

野菜類
かぼちゃ、レンコン、ゆり根、そら豆、とうもろこし、くわい、人参(控えめ)
甘酢漬けなどの甘い煮付けの漬物、人参ジュース

種実類
ぎんなん、とちの実、栗、はすの実、ピーナッツバター

藻類
佃煮類(佃煮のりなど)

調味料
ウスターソース、とんかつソース、コンソメ、オイスターソース、ケチャップ
顆粒風味調味料、チリソース、カレールー、ハヤシルー、シチューのルー
酒かす、砂糖、蜂蜜、甘味噌(白みそ)、焼肉のたれ、ポン酢

嗜好飲料
清酒、ビール、発泡酒、ワイン(赤ワインは控えめだと良い)、梅酒、白酒

いも類
さつまいも、くずきり、マロニー、じゃがいも、かたくり粉、くず粉、春雨里芋、
コーンスターチ、山芋

穀類
米(御飯、かゆ、餅)、小麦(パン類、麺類、小麦粉、ギョーザの皮)、蕎麦
コーンフレーク、ビーフン

果実類
アボガド、いちご、夏みかん、りんご、びわ、その他果実全般は控えめに
ドライフルーツ、缶詰類、ジュース類は良くないです。

菓子類
砂糖の入った菓子類、スナック類、米菓子

その他、清涼飲料水(100%果汁、スポーツ飲料)



『食べてよい食品』


肉類
牛肉、豚肉、鶏肉、加工品(ハム、ベーコン、ソーセージ、コンビーフ)

魚介類
魚類、貝類、水煮缶詰、えび、かに、たこ、いか

乳製品
チーズ、生クリーム、バター


鶏卵、鶉卵

豆類
大豆(ゆでたもの)、大豆製品(豆腐、油揚げ、湯葉、納豆、おから)

野菜類
あさつき、ごぼう、たけのこ、パセリ、グリーンアスパラ、小松菜、たまねぎ
ピーマン、ホワイトアスパラ、しそ、ししとう、ふき、ブロッコリー、うど、冬瓜
トマトジュース、ほうれん草、枝豆、春菊、トマト、三つ葉、絹さや、しょうが
ミニトマト、みょうが、ずいき、なす、もやし、おくら、せり、菜の花、セロリ
モロヘイヤ、かぶ、ニラ、レタス、カリフラワー、ぜんまい、ねぎ、サラダ菜
わけぎ、きゅうり、大根、白菜、わらび

種実類
アーモンド、かぼちゃの種、松の実、ひまわりの種、ゴマ、くるみ、ピーナツ
マカデミアナッツ

きのこ類
えのき、マッシュルーム、まいたけ、しいたけ、ひらたけ、しめじ、きくらげ
まつたけ、エリンギ、なめこ

藻類
あらめ、ワカメ、ところてん、のり、コンブ、ひじき、寒天

調味料
醤油、マヨネーズ、みそ(白みそは除く)塩、香辛料、酢、みりん

油脂類
ラード、バター、ヘッド

嗜好飲料
焼酎、ウォッカ、ウイスキー、ジン、ブランデー、ラム、コーヒー(砂糖なし)
紅茶(砂糖なし)

いも類
こんにゃく


以上になります。


糖質制限食は比較的、しっかり食べることができます。
糖質だけ気をつけて下さい。

但し、何でも食べ過ぎれば、別の意味でアウトになるという事は各自で承知しておいてくださいね。


それから・・
普段の食事に酢の物を一品加えるだけで、糖尿病対策になります。

皆様に健康を♪


生涯修行

匡正堂齋藤整骨院
葛飾院長