えびっすタイトル むねむね!

えびっすタイトル むねむね!

あなたが囲碁に惹かれたのは、
何か予感があったのでしょう。
美術や音楽と同様に
囲碁も本能的な魅力を秘めています。
ひらめきや論理そして体の感覚が交錯し
楽しみを倍増させます。
囲碁はルール説明につかまらないで
楽しみながら・・・

仲邑菫さんのやっている囲碁
何をやっているのか その勝敗は?

囲碁の勝ち方の確認
(二大要素で成り立っているゲームです)

┌┬○●┬┐
├○○●●┤
├○┼┼●┤
├○●●┼┤
├○○○●┤
└┴○●●┘

上図の場合3.3の座標の場所に黒が打てば
割合が半分以上で黒勝ちです。


┌┬┬○●┐
├○○○●●
├○●●○●
├○┼○○●
○○○●●●
○●●●┴┘

下図の場合3.4の座標の場所に黒が打てば
白3子を取って黒勝ちです。




その都度どちらかの勝ち方を目指さして
勝負されている=囲碁の勝ちは二つ

「割合勝ち」と「取った勝ち」

相撲の押し出せば勝ちと、その場で倒せば勝ち と同じ感じです。
(6×6のフィールドを例にしていますが19×19でも同じです)


例題と共に詳しく確認はこちらから⇒⇒⇒ https://www.igo-club.org/%E3%81%99%E3%81%90%E3%81%AB%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E5%9B%B2%E7%A2%81%E3%81%AE%E5%8B%9D%E3%81%A1/

(菫パパとはたくさん対局したことがあります。菫ママとは仕事が一緒でした。)

 「2人で打ち合うだけ」
           ~奥の深い楽しみ
 

 超シンプルな本質

 目を皿のようにして遊んでいます。
 ひとたび打てるようになれば

 普通の場所が特別な場所に・・・



 

 

 《囲碁の勝ちのイメージ》
  ・・一瞬でわかること


 何日でわかるようになりますか?
 何か月ですか?
 何年かかりますか?
 ぜーんぶ全然違います 0.5秒です。
 0.5秒で人は理解します。
 あとはやってみて慣れます。

 

 

 絵のアートや
 ポップス、ロック、と同じ
 なぜ黄色が塗ってあるかとか
 急にシャウトしたらダメじゃないかとか
 言わないものです。

 
 (こうなると取れます)

 失敗とか正解とか言い出したら
 野球やサッカーでもできなくなるでしょう。

 ここから先の問われる場面で
 蹴り方がどうの
 振らない方が良かった
 もうちょっとよく見ないと
 などの逆流の不要なのは同じことです。
 真っただ中で失敗成功言われては
 カラオケにも行けないことに

 なってしまいます。


 そういうやり方は

   満点の取れないかもしれないテストや
 変なことの言えない面接みたいな
 心配から始める考え方です。


 囲碁は(趣味で遊びで気分転換の王様
 抜群コミュニケーションツール
 だから)発散から考えるやり方で
 遊べる方法でやるのが

 伝統的なやり方に同じでしょう。

 つまり、かなり勝手な観察ですが、

 わーい!と やったー!と 今度こそ! でできてます。
 強い人みんな3語で生きてる顔してますよ。

 一番文学的なので、「すごいことやるからな、見てろよ」でしょうか。



 頭は使うことは使うけれどチラッと。
 頭で打たないで、手で打てば味わえる

 年齢に関係なく遊べる不思議なもの
 それに気づいて味わえば、
 無限の楽しみがよみがえります。

 

 

 

 


 ↑↑↑↑ 勝ちになるイメージ図をどうぞ。


 イメージに向かって進めます。

 どんどん広がるご自分をお確かめください。

 

 

 

 

 

 いつも来ていただいて

 応援いただき、

 力になります、

 やる気が増えます。

 ありがとうございます。

 

 

 にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
 にほんブログ村   ← ランキングに参加しています。

 クリックをよろしくお願いします。

 

 
 囲碁ランキング ← ランキングに参加しています。

 クリックをよろしくお願いします。

 

 

 

 

 囲碁 ⇒ 何をやっているか ⇒ 一目瞭然! 一力遼 はチャンピオン

 

 

 

  まるでスポーツみたい

 

  囲碁

 

  菫ちゃんもやっている

 

  応援するのは 菫ちゃん (仲邑菫女流棋聖)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 「取った勝ち」の図 この例では黒1目勝ち

 

 

 

 

 「割合勝ち」の図 この例では黒1目勝ち

 

 

 サッカーでは自分とボールがゴールの前にあるとき

 その瞬間にシュートする心の準備が必要です。

 

 囲碁も同じです。囲碁の盤面に勝てる形が現れたとき、

 それを勝利に導くために心の準備が必要です。

 

 そのゴールの仕方が二通りです。

 「取った勝ち」と「割合勝ち」です。

 

 

 

 

 

 

 囲碁のある日

 

 微塵も難しくないです

 とても遊べます

 あいつはどうやっているの?だけ

 自分はどうやるの?だけ

 興味は尽きません

 

 それぞれに合った楽しみ方があって

 新しい発見が毎日あって

 絵を描くような自由さも味わえます

 勝負も楽しめます

 

 そして見てくれる人がいて

 断言出来て(これは意外と本能的な快感です)

 時間と共に盛り上がる

 「えーっもっと早くやっておけばよかった」

 

 

 ※サッカーには、ボールを自分の体から離さずに周りをグルグル回せるすごい人がいます。彼らはすごいこ      とをしていますが、同じように囲碁というゲームにも、そのようなことのできる上手な人がいます。そのよう   になりたいと思うマニアな人もいます。

 でもまずは気軽に触れてみるのがおすすめです。

 サッカーをやったことがある人なら、試合を見ると楽しさが倍増することがあるでしょう。同じように、囲    碁もちょっとやってみたことがあると、その楽しさは倍化します。囲碁ルール - igo-club ページ!

 

 

 

 

 

 いつも来ていただいて

 応援いただき、

 力になります、

 やる気が増えます。

 ありがとうございます。

 

 

 にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
 にほんブログ村   ← ランキングに参加しています。

 クリックをよろしくお願いします。

 

 
 囲碁ランキング ← ランキングに参加しています。

 クリックをよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

     囲碁は超シンプル

「割合勝ち」OR「取った勝ち」

      Mind-Sports

 

                                                                                       

 

 

 

 

   

 

 

     ↓↓↓

 

   

 

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

   

    「黒3目勝ち」

 

 

  

 

 

 

 

   「・・・イメージ通り!!」

 

 

 

 

 

 碁盤の上から飛んでみた vol.71
 

 「囲碁はギフトする喜び」

 消費する喜び
 浪費する喜び

 多くあるかもしれない
 喜びさまざま・・・
 囲碁はギフトする喜び
 大切にしたい喜び

 1.パフォーマンスで披露して
 2.受け止めて全部聞く
 3.瞬間瞬間に一歩ずつ
 一番の将来性を手が語る

 今日勝つことの喜びと
 次に勝つ倍の喜びを作っている

 

 

 

 

 

 いつも来ていただいて

 応援いただき、

 力になります、

 やる気が増えます。

 ありがとうございます。

 

 

 にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
 にほんブログ村   ← ランキングに参加しています。

 クリックをよろしくお願いします。

 

 
 囲碁ランキング ← ランキングに参加しています。

 クリックをよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

         囲碁は超シンプル

   「割合勝ち」OR「取った勝ち」

           Mind-Sports

                                                                                   

 

 

 

    

 

      ↓↓↓

 

    

 

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

    

    「11対12 ⇒ 黒1目勝ち」 「な、なかなか面白いじゃないの」

 

 

 

  

 

 

 

 

   「・・・イメージ通り!!」

 

 

 

 

 

 

 碁盤の上から飛んでみた vol.70

 

 囲碁では観察力が向上することで
 今までと違って
 盤面に発見がふえます。
 すると
 その続きを見たくなる気持ちも高まって
 結果として自分でも思っても見なかった
 高い集中力が発揮できます。
 ゲームを楽しみながら
 そのようなやってみるまでわからない
 高い集中力の自分との出会いも
 魅力の一つです。
 囲碁にはそういう
 シンプルなルールだからこその
 慣れ親しんで深く楽しめる要素もあります。
 

 

 

 

 いつも来ていただいて

 応援いただき、

 力になります、

 やる気が増えます。

 ありがとうございます。

 

 

 にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
 にほんブログ村   ← ランキングに参加しています。

 クリックをよろしくお願いします。

 

 
 囲碁ランキング ← ランキングに参加しています。

 クリックをよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

     囲碁は超シンプル

「割合勝ち」OR「取った勝ち」

      Sit-Down Sports

                                                                                       

 

 

 

 

 

   

 

 

     ↓↓↓

 

   

 

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

   

    「黒3目勝ち」「な、なかなか面白いじゃないの」

 

 

  

 

 

 

 

   「・・・イメージ通り!!」

 

 

 

 

 

 碁盤の上から飛んでみた vol.69
 

 今はインターネットやAIでも囲碁ができますが、
   元々は人同士が会って行うものです。
 一緒に会って話すととても楽しいですが、
 電話だとちょっとわかりづらいですよね。
 会って初めて、お互いに打ち合うことができるし
 それが求めている「空気感」なんです。

 ゲームの雰囲気だけいうと
 自分の色で半分以上塗っちゃったら勝ちです。

 (難しく言うと効率を競います)


 ここがスゴイ
 当然勝ちを目指しますが、
 自分の今打った石がどれだけ盤面全体に貢献するかは
 わからないことなので
 自分が勝つチャンスだと信じてその手を打ちに行くしかありません。


 それというのも碁石
 ただ一つの配置では力を発揮することができず、
 他の石と組み合わさって初めて効果を発揮します。


 プロの対局ではこの決断の凄さに触れることができます。
 答えのわからない場面でいろんな事情は乗り越えて
 決断を続けていきます。できますか・・・

 碁盤の碁石が
 QRコードやバーコードと
 違って見えればデビューです。

 年齢性別関係なく
 座ったままハラハラドキドキ
 わかるもわからぬも
 小さなこと
 相手の前に今日の一手! 

 

 

 

 

 

 いつも来ていただいて

 応援いただき、

 力になります、

 やる気が増えます。

 ありがとうございます。

 

 

 にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
 にほんブログ村   ← ランキングに参加しています。

 クリックをよろしくお願いします。

 

 
 囲碁ランキング ← ランキングに参加しています。

 クリックをよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

     囲碁は超シンプル

「割合勝ち」OR「取った勝ち」

      Sit-Down Sports

                                                                                       

 

 

 

 

 

   

 

 

     ↓↓↓

 

   

 

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

   

    「黒1目勝ち」「な、なかなか面白いじゃないの」

 

 

  

 

 

 

 

   「・・・イメージ通り!!」

 

 

 

 

 

 碁盤の上から飛んでみた vol.68
 

 囲碁は盤上に絵を描いて
 色を塗っていくような感じなので
 当然ですが下書きのようなイメージ図があった方が
 上手に仕上がります

 例えば大きな紙にペンキで丸を書くとしても
 〇を描く場所と大きさをイメージしてから
 筆をおろして一気に書けば
 それらしく書けるはずです

 また2回目はもう少しうまく描けそうです

 それに反して
 いきなり筆をおろしてしまって
 迷いながら線を引き始めて「どうしよう」と云うのでは
 仕上がりが全く違いますし
 今度やってもまた迷うでしょう

 まずはイメージを借りてきて
 それに合わせましょう・・・
 

 

 

 

 

 

 いつも来ていただいて

 応援いただき、

 力になります、

 やる気が増えます。

 ありがとうございます。

 

 

 にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
 にほんブログ村   ← ランキングに参加しています。

 クリックをよろしくお願いします。

 

 
 囲碁ランキング ← ランキングに参加しています。

 クリックをよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

     囲碁は超シンプル

「割合勝ち」OR「取った勝ち」

      Sit-Down Sports

                                                                                       

 

 

 

 

 

   

 

 

     ↓↓↓

 

   

 

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

   

    「黒1目勝ち」  「な、なかなか面白いじゃないの」

 

 

  

 

 

 

 

   「・・・イメージ通り!!」

 

 

 

 

 

 碁盤の上から飛んでみた  vol.67

   

 囲碁は無限の変化でスポーツと同じです。
 目指してできたり

 そのようにできなかったりするもの。
 

 無限にある失敗パターンを

 全部見つけようとするのは
 無理というか

 もったいないこと。

 たとえば相撲でも、

 いやーここでは右手の力を6分にすべきでしたねーとか、
 ここは重心を2ミリ上げた方が良かったですねとか、
 ここは左手の力を一瞬三分の一減らすのが正解でしょうとか
 やっては見ていられないはず。

 

 正解不正解を言いすぎないで、
 将来性に賭けて

 つづきを見に行くスタイルがノーマルです。

 2人でそれを見るまでは

 そこには何もなかったのだから・・・

 

 

 

 

 

 いつも来ていただいて

 応援いただき、

 力になります、

 やる気が増えます。

 ありがとうございます。

 

 

 にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
 にほんブログ村   ← ランキングに参加しています。

 クリックをよろしくお願いします。

 

 
 囲碁ランキング ← ランキングに参加しています。

 クリックをよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

     囲碁は超シンプル

「割合勝ち」OR「取った勝ち」

      Sit-Down Sports

                                                                                       

 

 

 

 

 

   

 

 

     ↓↓↓

 

   

 

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

   

    「黒1目勝ち」 「な、なかなか面白いじゃないの」

 

 

 

  

 

 

 

 

   「・・・イメージ通り!!」

 

 

 

 

 

 碁盤の上から飛んでみた  vol.66

 不要不急か・・といわれ

 たような時も過ぎ・・
 発見はエネルギー源
 出会って相乗効果

 一歩踏み込んだ二人・・・
 そしてまた見に行こう

 一歩から旅が深まる

 

 

 

 

 

 

 いつも来ていただいて

 応援いただき、

 力になります、

 やる気が増えます。

 ありがとうございます。

 

 

 にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
 にほんブログ村   ← ランキングに参加しています。

 クリックをよろしくお願いします。

 

 
 囲碁ランキング ← ランキングに参加しています。

 クリックをよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

     囲碁は超シンプル

「割合勝ち」OR「取った勝ち」

      Sit-Down Sports

                                                                                       

 

 

 

 

 

   

 

 

     ↓↓↓

 

   

 

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

   

    「黒1目勝ち」「な、なかなか面白いじゃないの」

 

 

  

 

 

 

 

   「・・・イメージ通り!!」

 

 

 

 

 

 碁盤の上から飛んでみた  vol.65

 

 ~碁盤と碁石をはさんで

 目の前にあなた~ 

 

 効率を追ってる間に
 迷いや我がことや人のことは
 振り切って消えていき
 この一手に賭けてみたい
 という衝動は
 とどまることも知らず

 その一瞬・・・
 世界はどうなっているのか
 自分はどこにいるのか
 そんなことは知らない
 音は澄み切り
 目はキラリ
 熱い思い・・・

 

 邪魔するものは取り外して
 普通によく見て
 一歩踏み込む
 始まりはいつもそこから・・・

 

 

 

 

 

 いつも来ていただいて

 応援いただき、

 力になります、

 やる気が増えます。

 ありがとうございます。

 

 

 にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
 にほんブログ村   ← ランキングに参加しています。

 クリックをよろしくお願いします。

 

 
 囲碁ランキング ← ランキングに参加しています。

 クリックをよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

     囲碁は超シンプル

「割合勝ち」OR「取った勝ち」

      Sit-Down Sports

                                                                                       

 

 

 

 

 

   

 

 

     ↓↓↓

 

   

 

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

   

    「黒1目勝ち」「な、なかなか面白いじゃないの」

 

 

  

 

 

 

 

   「・・・イメージ通り!!」

 

 

 

 

 

 碁盤の上から飛んでみた  vol.65

 

 ~碁盤と碁石をはさんで

 目の前にあなた~ 

 

 効率を追ってる間に
 迷いや我がことや人のことは
 振り切って消えていき
 この一手に賭けてみたい
 という衝動は
 とどまることも知らず

 その一瞬・・・
 世界はどうなっているのか
 自分はどこにいるのか
 そんなことは知らない
 音は澄み切り
 目はキラリ
 熱い思い・・・

 

 邪魔するものは取り外して
 普通によく見て
 一歩踏み込む
 始まりはいつもそこから・・・

 

 

 

 

 

 いつも来ていただいて

 応援いただき、

 力になります、

 やる気が増えます。

 ありがとうございます。

 

 

 にほんブログ村 その他趣味ブログ 囲碁へ
 にほんブログ村   ← ランキングに参加しています。

 クリックをよろしくお願いします。

 

 
 囲碁ランキング ← ランキングに参加しています。

 クリックをよろしくお願いします。