●子どもが変わるコツ【体験談159】
こんにちは、東ちひろです。
今日ご紹介するママは、4歳と2歳の男の子ママです。
彼女は、子育てをすることで、ご自身の心の器がほーんとに広がった方です。
だから、お子さんがぐんぐん成長されています。
■4歳と2歳の男の子ママ
今、私が心がけていることは、「子どもの出来ていることをみつけよう」です。
でも、実際の子育てでは、子どもに「なんでそんなことをするの??」と思えることがたくさんあります。
たとえば、息子は空手を習っているのですが、準備運動をなかなかしなかったり、大きいお兄さんの言うことを聞かないところがありました。
それを見るたびに、私はイライラしっぱなしでした。
でも、わたしは、せっかく空手を習っているので、その時間は、は「子どものいいところをみつけよう!」と思いました。
すると・・・すべてがほほえましく思えるようになりました。
そうなると、自然に私も「よくがんばったねー」と言えるようになりました。
さらに、その状態になると、息子は、準備運動など、他のお子さんと同じようにできるようになりました!!
また、うちの子どもは今年度から療育センターに通うようになりました。
そこでは、心理士さんに発達検査をしてもらい、その後子育てのアドバイスをしてもらいました。
すると!驚いたことに、東先生が子育て相談の時に私に言うことと全く同じようなことを言われました。
あまりに同じことばかりで驚いています。
じつは、私は子育て電話相談をする時には、「このお子さんは、発達検査をするとどんなデータになるのだろうか」と思いながらお聞きしています。
実際にお子さんにお会いしているわけではないのですが、お母さんの話の中で考えます。
そして、その後、お母さんに適切なアドバイスをするようにしています。
だから、発達検査を受けた時に心理士さんから言われたアドバイスと私がお母さんにするアドバイスは、ほとんど同じということがよーくあります。
~子どもの変化が実感できる!~
【体験ママの声】
【メルマガ】(1600人のママが勉強中)
~ブログよりも優先的にお得な情報を配信~
●「伸びる子のママになる!絶対に知っておくとよい12の秘訣」
【フェイスブック】(500人のママが、実践中)
~子育ての怒りと不安が減る!~
【テキスト】(基礎編)
~伸びる子を育てる基本のキ~
【テキスト】(応用編という名の打開策)
~怒る以外の方法で子どもを育てる~
【東ちひろがマンツーマンで教えます】
~東ちひろの手のうちを直接伝授~
■怒らず子供のやる気を引き出す専門家:東ちひろ
【問い合わせ】
higashi★kosodate-up.com(★を@に変換)
▼「伸びる子」を育てる!「基本のキ」です。
¥1,365
Amazon.co.jp
▼すべての男子とパワフル女子への処方箋
男の子をぐんぐん伸ばす!お母さんの子育てコーチング術 (マミーズブック)/メイツ出版
¥1,365
Amazon.co.jp
▼先生にもお母さんににも使える1冊です。
スペシャリスト直伝!教室で使える! ほめ方・しかり方の極意/明治図書出版
¥2,163
Amazon.co.jp
▼思春期前に関係なく、子どもに手を焼くようになったら、お買い求めいただいています。
「言うことを聞かなくなってきた子」の育て方―思春期に入る前に知っておきたいこと/PHP研究所
¥1,260
▼【新刊】子育ての悩みスッキリ解消!



