2024年11月12日 今日は・・・ | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

2024年11月12日 今日は何の日か

 

 

洋服記念日
 全日本洋服協同組合連合会が

1972(昭和47)年に制定。
 1872(明治5)年のこの日、

「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という

太政官布告が出され、それまでの

公家風・武家風の和服礼装が

廃止された。


皮膚の日
 日本臨床皮膚科医学会が

1989(平成元)年に制定。
「い(1)い(1)ひ(1)ふ(2)」の語呂合せ。

 

 

HipHopの記念日
 1973年11月12日に

アフリカ・バンバータが

The Universal Zulu nationを結成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史

680年天武天皇が皇后の病気恢復

 を祈り薬師寺建立を発願。


1688年江戸幕府5代将軍徳川綱吉が、

 納戸役・柳沢吉保を側用人に抜擢。


1871年津田梅子ら5人の日本初の

 女子留学生が横浜港から

 アメリカへ出発。


1871年岩倉具視らの欧米使節団が

 横浜港を出航。(新暦12月23日)


1872年礼服にそれまでの裃などの

 和服を廃止し洋服を採用する

 太政官布告。(新暦12月12日)


1907年横綱・常陸山が訪米し、

 セオドア・ルーズヴェルト大統領

 に土俵入りを披露。


1912年捜索隊がスコットら

 イギリス南極探検隊員3人の

 凍死体を発見。


1921年ワシントン海軍軍縮会議開催。


1926年1923年の関東大震災で

 大破着底した戦艦「三笠」を

 記念艦として保存するための

 工事が完了し、記念式を挙行。


1933年ドイツで国会選挙。

 ナチスのみが出馬し、

 全議席を占める。


1936年サンフランシスコ・

 オークランド・ベイブリッジが開通。


1937年俳優の林長次郎(長谷川一夫)

 が東宝京都撮影所で顔を

 切りつけられる。


1942年第三次ソロモン海戦。

 米軍の猛攻によりガダルカナル島

 奪回作戦はほぼ不可能に。


1945年福岡県の二又トンネルに

 備蓄されていた火薬を米軍が

 焼却処理しようとして大爆発。

 山全体が吹き飛び、死者147人。


1948年極東軍事裁判(東京裁判)で

 25人の戦犯に対し7人の絞首刑を

 含む有罪判決。


1948年文部省が、小学校学籍簿に

 5段階の相対評価法を採用する

 ことを通達。

 

1949年香川県小豆島沖合で

 八千代汽船の貨客船「美島丸」

 (138トン)が沈没。

 乗員・乗客57人のうち

 行方不明47人。


1951年京大天皇事件。

 京都大学自治会が昭和天皇来学に

 際して「公開質問状」を準備し

 「平和を守れ」と大合唱。


1964年総同盟・全労会・全官公が

 合同して全日本労働総同盟

 (略称 同盟)が発足。


1964年米海軍の原子力潜水艦

 「シードラゴン」が佐世保に初寄港。


1967年第二次羽田事件。

 佐藤首相訪米に反対する

 学生デモと警官隊が

 羽田空港で衝突。


1970年ボーラ・サイクロンが

 東パキスタンに上陸。

 史上最悪となる30~50万人

 が死亡。


1972年電話料金が度数制から

 時間制に変更。3分10円。


1979年南アルプススーパー林道が

 完工。起工から13年目。


1980年アメリカの無人惑星探査機

 「ヴォイジャー1号」が土星に

 最接近。


1981年スペースシャトル

 「コロンビア」が2度目の飛行。

 史上初の人間を乗せて

 一度宇宙へ出た宇宙船の再利用。


1982年ユーリ・アンドロポフが

 ソ連の党中央委員会書記長に

 就任。ソ連最高指導者となる。


1982年日本の3代目南極観測船

 「しらせ」が竣工。


1987年巨人の江川卓投手が引退。


1990年皇居・宮殿で今上天皇の

 即位の礼を挙行。


1991年サンタクルス事件。

 東ティモールのディリで

 独立を求めるデモ行進中の

 市民に対しインドネシア国軍が

 無差別発砲。


1993年放射性廃棄物の海洋投棄

 の全面禁止などを定めた

 ロンドン条約改正案が

 締約国会議で採択。


1996年インド・ニューデリーで

 航空機同士が空中衝突。

 死者349人。


1996年航空会社・スカイマーク

 エアラインズ設立。

 

2001年アメリカン航空587便墜落事故

 が起こる。


2001年花咲風力発電所が完成。


2006年日本で最後の灯台守が

 勤務していた女島灯台が

 この日から自動化される。


2008年ガンバ大阪が

 AFCチャンピオンズリーグ初優勝。


2014年欧州宇宙機関(ESA)の

 宇宙探査機ロゼッタが

 着地機フィラエをチュリュモフ・

 ゲラシメンコ彗星に着地させる。


2017年イラクとイランの国境で

 Mw 7.3の地震。400人以上が死亡。

 (イラン・イラク地震)


2017年ペルー、ベンタロン遺跡施設

 で火災。米大陸最古の壁画などが

 損傷。


2018年大谷翔平がアメリカンリーグ

 最優秀新人選手賞に選出される。


2020年PlayStation 5が発売。

 

 

 

 

誕生日

1746年ジャック・シャルル 

 (仏:物理学者)
 [1823年4月7日歿]

 

1840年オーギュスト・ロダン 

 (仏:彫刻家『考える人』)
 [1917年11月17日歿]

 

1872年カール・ブッセ (独:詩人

 『山のあなた』)
 [1918年12月4日歿]

 

1929年グレース・ケリー 

 (米・モナコ公国:女優,

 大公レーニエ3世の妃)
 [1982年9月14日歿]

 

1930年俵孝太郎 (評論家,キャスター)

 

1945年ニール・ヤング 

 (米:シンガーシングライター,

 ギター奏者)

 

1948年銀河万丈(田中崇) (声優)

 

1948年石橋正次 (俳優,歌手)

 

1950年田中秀幸 (声優)

1950年由美かおる (女優)
 

1958年岩崎宏美(益田宏美) 

 (歌手,女優)

1959年松本ちえこ (歌手,女優)
 [2019年11月17日歿]


1961年TOM (ミュージシャン

 (TOM★CAT/ヴォーカル・

 キーボード))

1961年ナディア・コマネチ 

 (ルーマニア:体操)

 

1962年麻木久仁子 (タレント,女優)
 かつては1964年生と公称

 

1964年河野景子 (アナウンサー[元]

 (フジテレビ[元]))


1983年中野聡子 (お笑い芸人

 (日本エレキテル連合))

 

1998年平祐奈 (女優)

 

 

 

 

忌日

1898年中濱萬次郎(ジョン萬次郎) 

 (幕臣,漁師[元],遭難して

 アメリカ船に助けられる) 

 <71歳>[1827年1月1日生]

 

2020年小柴昌俊 (天体物理学者,

 「カミオカンデ」で超新星からの

 ニュートリノを検出) <94歳>
 2002年ノーベル物理学賞,

 1997年文化勲章
 [1926年9月19日生]

 

2021年古葉竹識 (プロ野球選手[元],

 監督)<85歳>[1936年4月22日生]

 

2023年KAN (シンガーソングライター)

 <61歳>[1962年9月24日生]

 

 

 

*あくまでも個人的に気になった

記述のみ記載しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー