今や老若男女問わず絶大な支持を
受けているシンガーソングライター・
あいみょんが6月17日、自身10枚目の
シングル『裸の心』のミュージックビデオ
を公開した。どこか懐かしくも新しさを
感じるメロディーに、ネット上では
〝あの曲〟にそっくりだと指摘する声が
上がっている。
同楽曲は、7月7日から放送スタートの
ドラマ『私の家政夫ナギサさん』(TBS系)
の主題歌。ミュージックビデオの監督は
『マリーゴールド』『今夜このまま』など、
これまで数々の作品をともに手掛けた
山田智和氏が担当している。
映像は、シャワールームに佇む
あいみょんをノーカットで撮影。
歌の後半では、あいみょんがシャワーの
蛇口をひねり、濡れながらエモーショナル
に歌唱する映像が収められている。
どこか懐かしくも親しみのあるメロディーは、
多くの人の耳に残ること間違いナシだろう。
あいみょんの新曲が千昌夫ソックリ!?
そんな中、ネット掲示板やSNSでは、
どこからともなく
「同楽曲が1977年発売の千昌夫に
よる楽曲『北国の春』に似ている」
との指摘が上がり、密かに話題と
なっている。
特にイントロおよびサビの始まり部分と、
「北国の春」のサビ部分が似ている
とのことで、ネット上では、
《あいみょんの「裸の心」を聴くと
脳内で千昌夫の「北国の春」が
暴れるのやめて》
《裸の心のイントロが何かに似てるな~と思ってたけど、
北国の春に似てない…?
そう思うの私だけかな?(笑)》
《あいみょんの裸の心、どっかで聞いたことあるような
懐かしいメロディーだなぁ~と
思ったら、北国の春だった…
(おじぃおばぁにもウケ良さそう)》
《あいみょんの「裸の心」の中に千昌夫の「北国の春」の
エッセンス感じる》
などの反響があった。
「あいみょんは以前、自身の代表曲
『マリーゴールド』が、1999年に発売された
ゲームボーイソフト『メダロット2』のBGMに
そっくりと話題になりました。
今回の『北国の春』は、『メダロット2』並み
に長いフレーズが一致しているわけ
ではありませんが、ところどころ
『翼をください』や松山千春の
『大空と大地の中で』に似ている
との声も続出していますね」
(ネットメディア編集者)
あいみょん本人は、2017年6月16日に
ツイッターで、
《みんな誰かの真似真似って
すぐ言うけど、何も真似しようと
せん人は何も生み出さへんって
ダリが言ってた。それは私もそう
思うしそう信じてます。
いろんなアーティスト、芸術家に
影響を受けてうらやんで憧れてきて、
真似せずにはいれへんよ。
真似事から新しい音楽が生まれる
なら最高やんか》
などと持論を述べている。
〝何かに似ている〟と思わせることが、
新曲なのに懐かしさを生み、
人々に愛される秘訣となっているのだろうか。
[まいじつ]
*********************************
個人的にはそれ程似ているとは
思わなかったが
それよりも「北国の春」を
どれ程の人が知っているのだろうか
名曲ということだが
若い世代ではほとんど皆無でしょ
あいみょんさんの楽曲を聞く世代で
知っている人がいるとも思えず
この話題はどこから・・・
以上

