King Gnu、『紅白歌合戦』ヒド過ぎる生歌に批判続出「出ていいのかレベル」 | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言




 昨年大みそか放送の
『第70回NHK紅白歌合戦』で初出場を遂げた
4人組バンド『King Gnu』のパフォーマンスに、
ネット上で苦言が相次いだ。

同年1月にメジャーデビューしたばかりにも
かかわらず、1年目で早くも「紅白」出場を
かなえた「King Gnu」。この日に披露したのは
2月に配信限定でリリースした楽曲『白日』で、
夜20時半ごろと時間帯もいいポジションを
獲得していた。

白組司会の『嵐』櫻井翔から紹介を受けると、
画面はステージに切り替わり、スポットライト
に照らされたボーカル・常田大希がきれいな
ハイトーンボイスで歌う幻想的な光景に。
しかし、せっかくの美声も演奏に負けて
しまっているように聞こえる場面が多く、

《全く聞こえなくて笑える》
《声カスカス》
《音量ミスってなかった?》
《常田のマイクが小さかったのか?》

などといった声がネット上に上がっていった。

声量不足への指摘と「仕方ない」とするファン
その後も、同グループのパフォーマンスは、
ボーカルの声が演奏に押されてしまうような
場面が目立つことに。パフォーマンスが
終わると会場は拍手に包まれたが、
ネット上は、

《音程は外してないけどカスカスやな》
《声出てないのもそうやけどMIX不自然って
 いうか音のバランスおかしい》
《めっちゃ下手やったな カラオケなら
 80点台やろ》
《やっぱ生歌あんまりウマくないな》
《声量低いのごまかす方法なんて今いくらでも
 あるのに》
《歌は普通だったけど楽器のバランス
 ひどかったな》
《めちゃくちゃヘタだったな 
 出ていいのかレベル》

などの苦言や、

《白日をやったのが間違い》
《生歌向けの曲じゃないからどうしようもない》
《井口は上手かったくね?》
《今のエンタメ化した紅白だとガチの
 アーティストのKing Gnuは浮く》

などといったファンの声が入り交じる
荒れ模様と化した。

アイドル歌謡やJ-popに比べて〝本格派〟と
持ち上げられがちなバンドスタイルだが、
必ずしもそうとは限らないと言えるだろう。
[まいじつ]

****************************
動画で見たのだが

コメント欄の書き込みは概ね良好

批判的なモノは少ない

記事とは温度差が感じられる

個人的にはking Gnu について

何も知らず

この動画で初めて見聞きしたが

この大舞台で生バンド生歌を

見事にこなした感が

声が出ていないというのは

各家庭の再生環境による違いが

影響しているようでも

最近の楽曲のカラオケは音量が一定だが

生バンドは調整がしずらい

リハーサルでは問題無くても

実際に放送されて家庭で見た場合はなんとも

大トリ口パクよりは問題ではないような・・・

以上