色の日
「い(1)ろ(6)」の語呂合せ。
色に関係する職業の人の記念日。
ケーキの日
1879(明治12)年のこの日、上野の風月堂が日本初のケーキの宣伝をした。
佐久鯉誕生の日
1746(延享3)年のこの日、信州佐久の篠澤佐吾衛門包道が伊勢神宮の
神主に鯉料理を献上した日。この記録が「佐久鯉」の最古の記録とされて
いる。包道の子孫である篠澤明剛さんが制定。
東京消防庁出初め式
年の初めに東京消防庁の消防署員らが消防動作の型等を演習・披露する
行事。1659(万治2)年正月4日に、旗本が率いる#定火消[じょうびけしが
上野東照宮で1年の働きを誓ったこと由来とされている。
六日年越し
正月七日を「七日正月」といい、その前日を年越しとして祝う。
顕現日,エピファニー(Epiphany)
キリスト教の祝日。東方の三博士が生まれたばかりのキリストを訪れ、
キリストが神の子として公に現れた事を記念する日。この日の前日までが
クリスマス節であり、クリスマスの飾り附けはこの日に外される。
小寒
二十四節気の一つ。太陽の黄経が285度の時で、寒さが最も厳しくなる
前の時期。暦の上で寒さが最も厳しくなる時期の前半。『暦便覧』では
「冬至より一陽起こる故に陰気に逆らふ故、益々冷える也」と説明している。
この日から節分(立春の前日)までを「寒(かん。寒中・寒の内とも)」
と言い、この日を「寒の入り」とも言う。暦の上では冬の寒さが一番厳しい
時期となる。この日から寒中見舞いを出し始める。
歴史
1838年サミュエル・モールス、アルフレッド・ヴェイルらが初めて電信の
実験に成功。
1887年コナン・ドイルの『緋色の研究』が掲載された雑誌が刊行。
名探偵シャーロック・ホームズが初登場。
1912年ドイツの地球物理学者ウェゲナーが「大陸移動説」を発表。
1932年春秋園事件。天竜・大ノ里ら32人の力士が東京・大井町の
中華料理店「春秋園」に集まり、相撲協会の体質改善などの
要望書を相撲協会に提出。受け入れられず多くの関取が協会を
離脱。
1937年名古屋城の金鯱の尾のうろこ110枚のうち58枚が剥ぎ取られている
のを発見。同月27日に犯人を逮捕。
1941年ルーズベルト米大統領が年頭教書で「言論及び表現・信仰・欠乏・
恐怖からの自由」(4つの自由)の演説。
1948年アメリカのロイヤル陸軍長官が「日本を共産主義の防壁にする」
と演説。
1968年日本相撲協会がハワイ出身の高見山の入幕を許可。
外国人力士の初幕内。
1975年東京競馬場にてハイセイコーの引退式が行われる。
1976年平安神宮本殿などが新左翼活動家の放火により全焼。
1981年東京外国為替市場で初めて1ドル=200円を切る。
2001年中央省庁再編。1府22省庁が1府12省庁に。
2010年シーシェパードの高速船「アディ・ギル」が日本の調査捕鯨船
「第2昭南丸」に衝突。
2013年小笠原諸島父島で世界初となるダイオウイカの生きている姿の
撮影に成功。
2016年朝鮮民主主義人民共和国が水素爆弾による核実験に成功と宣言。
(北朝鮮の核実験 (2016年1月))
2018年荻田泰永が日本人初の無補給、単独徒歩での南極点到達を達成。
誕生日
1412年ジャンヌ・ダルク (仏:百年戦争のヒロイン)[1431年5月30日歿]
1706年ベンジャミン・フランクリン (米:文筆家,発明家,科学者,外交官,
政治家)グレゴリオ暦01/17[1790年4月17日歿]
1854年シャーロック・ホームズ[ホームズ・シャーロック] (小説登場人物)
[1957年1月6日歿]
1931年八千草薫[やちぐさ・かおる] (女優(宝塚歌劇[元](34期)))
1945年松原智恵子[まつばら・ちえこ] (女優)
1949年古畑任三郎[ふるはた・にんざぶろう] (ドラマ登場人物
(『古畑任三郎』))
1954年中畑清[なかはた・きよし] (野球(内野手))
1954年堀井雄二[ほりい・ゆうじ] (ゲームデザイナー
『ポートピア連続殺人事件』『ドラゴンクエスト』)
1955年ローワン・アトキンソン (英:喜劇俳優『Mr.ビーン』)
1958年CHAGE(チャゲ)(歌手(CHAGE and ASKA))
1960年大場久美子[おおば・くみこ] (女優,歌手)
1960年森山雄治[もりやま・ゆうじ] (アニメーション監督)
1965年麗美[れいみ] (シンガーソングライター)
1975年高岡由美子[たかおか・ゆみこ] (モデル,高岡早紀の妹,本田泰人の
元妻)
1978年Reina[レイナ](歌手(MAX))
1978年つじあやの[つじ・あやの] (ウクレレ奏者,歌手)
1980年YUKO[ゆうこ](歌手(FLIP FLAP),AIKOの姉)
1980年AIKO[あいこ](歌手(FLIP FLAP),YUKOの妹)
1981年菊地凛子[きくち・りんこ] (女優)
1989年亀田大毅[かめだ・だいき] (ボクシング,亀田三兄弟の次男)
2002年梁川奈々美[やながわ・ななみ] (アイドル(カントリー・ガールズ,
Juice=Juice))
忌日
1831年良寛[りょうかん] (禅僧,歌人,書家)<数え74歳>[1758年10月2日生]
1884年グレゴール・ヨハン・メンデル (墺:遺伝学者,司祭)<61歳>
[1822年7月20日生]
1957年シャーロック・ホームズ[ホームズ・シャーロック] (小説登場人物)
<103歳>[1854年1月6日生]
1993年ディジー・ガレスピー (米:ジャズトランペット奏者)<75歳>
[1917年10月21日生]
2006年加藤芳郎[かとう・よしろう] (漫画家)<80歳>[1925年6月25日生]
2015年石井光三[いしい・みつぞう] (芸能プロダクション社長,俳優[元])
<83歳>[1931年10月13日生]
*あくまでも個人的に気になった記述のみ記載しています。
ノルウェイの森 [Blu-ray]
松山ケンイチ (出演), 菊地凛子 (出演), トラン・アン・ユン (監督)
形式: Blu-ray
5つ星のうち 3.1 105件のカスタマーレビュー
¥ 1,375
参考価格: ¥ 2,037
OFF: ¥ 662 (32%)
対象商品¥ 2,000以上の注文で通常配送無料
残り1点 ご注文はお早めに
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。

梁川奈々美(Juice=Juice/カントリー・ガールズ)ファースト写真集「Yanaming」
3,000 円 (税込)
特典生写真:
ショップ: エンタメゾーン
サプライヤー:オデッセー出版オフィシャルショップ
コード:ODB-050_1