2013年6月6日 今日は・・・ | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

2013年6月6日 今日は何の日か

楽器の日

全国楽器協会が1970年に制定。
昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。


雅楽の日
東京邦楽器商協会(現 東京邦楽器商工業協同組合)が1985年に制定。
昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。


いけばなの日
昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。


飲み水の日
東京都薬剤師会公衆衛生委員会が1990年に制定。
世界環境デーの翌日。
「薬だけでなく健康に関わり合いのあるものに貢献して行くのが薬剤師の仕事」
として、東京の水道水の水源である利根川等の水質検査を行っている。


梅の日
和歌山県田辺市の紀州田辺うめ振興協議会(紀州梅の会)が制定。
天文14年4月17日(新暦1545年6月6日)、京都・賀茂神社の例祭・葵祭で
後奈良天皇が神事をされた際に梅が献上されたという故事から。


兄の日
姉妹型、兄弟型の研究で知られる漫画家の畑田国男氏が提唱。
双子座のほぼ中間に当る6月6日を記念日とした。


ワイパーの日
日本ワイパーブレード連合会が制定。6月はワイパーがよく使われる
梅雨の時期であり、ワイパーは2本1組であることから同じ数字が並ぶ
この日を記念日とした。


ヨーヨーの日
ヨーヨーを世界的に有名にした立役者であるアメリカ人の
ドナルド・F.ダンカンの誕生日。


恐怖の日
聖書に登場する獣の数字666にちなむ。
「また凡ての人をして、大小・貧富・自主・奴隷の別[わかち]なく、或はその右の手、
あるいは其の額に徽章[しるし]を受けしむ。この徽章を有[も]たぬ凡ての者に
賣買することを得ざらしめたり。その徽章は獸の名、もしくは其の名の數字なり。
智慧は茲[ここ]にあり、心ある者は獸の數字を算へよ。獸の數字は人の數字にして、
その數字は六百六十六なり。」[ヨハネの默示録13:16~18]
映画『オーメン』に出てくる「666」という数字の根拠は上記の一節である。












歴史

1281年弘安の役。元軍が九州に再襲来。(新暦6月23日)

1844年ロンドンでキリスト教青年会(YMCA)創立。

1915年上高地・焼岳で噴火。熔岩などで梓川がせき止められて池になり7月に
     「大正池」と命名。

1925年アメリカの自動車メーカー・クライスラーが創業。

1944年Dデー。聯合国軍がドイツ占領下のフランス・ノルマンディーへの
     上陸作戦を開始。

1945年沖縄の陸戦隊指揮官・大田実が、「沖縄県民斯ク戦ヘリ」の電報を打電。

1946年アメリカのプロバスケットボールリーグNBAの前身のBAAが発足。

1950年住宅金融公庫発足。8日から業務開始。

1952年中央教育審議会(中教審)設置。

1965年実業団8チームにより日本サッカーリーグが発足。
     日本アマチュアスポーツ初の全国リーグ。

1971年ソ連で3人乗りの宇宙船「ソユーズ11号」打ち上げ。翌日、
     軌道科学ステーション「サリュート」にドッキング。

1979年「国際人権規約」の批准を国会で承認。

1984年ソ連でコンピュータゲーム『テトリス』が作られる。

1985年交通事故で大けがをした川崎市の小学生に対し「エホバの証人」信徒の
     両親が信仰上の理由で輸血を拒否。出血多量で死亡。

1992年参議院本会議でのPKO協力法案と議院運営委員長解任決議案の採決に、
     社会党が牛歩戦術で抵抗。採決に11時間半かかり成立。

2012年金星の日面通過



誕生日

1901年スカルノ (インドネシア:大統領(初代)「建国の父」)[1970年6月21日歿]

1933年篠沢秀夫[しのざわ・ひでお](フランス文学者,タレント)

1946年中尾ミエ[なかお・みえ](歌手,女優)

1952年ウガンダ・トラ(タレント,ドラマー) [2008年5月31日歿]

1952年高橋幸宏[たかはし・ゆきひろ](ミュージシャン
     (YMO,サディスティックミカバンド/ドラムス・ヴォーカル),
     作詞作曲家,音楽プロデューサー)

1976年SHIHO[しほ] (モデル)

1988年斎藤佑樹[さいとう・ゆうき](野球(投手))

1992年村上愛[むらかみ・めぐみ](歌手・アイドル・タレント(元℃-ute))



忌日

1948年ルイ・リュミエール (仏:発明家,映写機発明) <83歳>[1864年10月5日生]

1961年カール・グスタフ・ユング (スイス:心理学者,精神分析学者) <85歳>
     [1875年7月26日生]

1968年ロバート・ケネディ (米:上院議員,J.F.ケネディの弟) <42歳>
     暗殺[1925年11月20日生]

2008年氷室冴子[ひむろ・さえこ](小説家『なんて素敵にジャパネスク』)
     <51歳> [1957年1月11日生]

2012年寛仁親王殿下[ともひとしんのう](皇族,三笠宮崇仁親王の第一男子)
     <66歳> [1946年1月5日生]



*あくまでも個人的に気なった記述のみ記載しています。








オーメン [Blu-ray]
グレゴリー・ペック (出演), リー・レミック (出演), リチャード・ドナー (監督) | 形式: Blu-ray

5つ星のうち 4.6 レビューをすべて見る (46件のカスタマーレビュー)
参考価格: ¥ 2,500
価格: ¥ 1,477 通常配送無料



TRINITY-SLIM “全身やせ"ストレッチ(DVD付) (Angel Works) [大型本]
SHIHO (著)

5つ星のうち 4.1 レビューをすべて見る (35件のカスタマーレビュー)
価格: ¥ 1,680 通常配送無料














アメブロ&ワードプレス集客ツールAmepress アメプレス