カップヌードルのエビで「エビチリ」チャーシューで「ハンバーグ」を作ったら | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

カップ式インスタント麺のパイオニアにして、最も有名な商品

と言えば日清の「カップヌードル」だ。

リーズナブルな価格ながらも、エビ、チャーシュー、玉子と

スープの絶妙なバランスが最高! 食べごたえも十分である。

この美味しい具材で別の料理を作ったらどうなるのだろうか?

エビでエビチリを、チャーシューでハンバーグを作ってみた!



エビチリには戻した状態のエビが100グラム、ハンバーグには

ひき肉が75グラム必要。カップヌードル1個あたりエビが

5~6グラム、チャーシューが4~5グラム入っている。

ということはカップヌードルが15個ほど必要ということだ。



カップヌードルのエビでエビチリ
早速、カップヌードル15個分のエビを戻してみた。内容量は1つ1つ微妙に違うようで、
全部で136グラムのエビをゲット! まず、エビに軽く片栗粉をまぶし軽く炒める。
そこにネギと調味料を入れてトロミが出てくればOK。一瞬でできて笑った。


カップヌードルのチャーシューでハンバーグ
こちらは、チャーシューをつぶして、みじん切りにした長ネギ、片栗粉、とき卵を
入れて混ぜ、形をととのえて焼くだけだ。チャーシューはすでに火が通っているので
型崩れしない程度に焼くだけでも十分だ。今回は中華風のタレをつけてみた。


残った麺は「中華風あんかけ焼きそば」にしてみた
中華2品ができたので、麺も中華風にしてみることにした。
豚肉、キクラゲ、赤ピーマン、コマツナなどをさっと炒めて、カップヌードルの
スープを投入。醤油で味を整え水溶き片栗粉でとろみをつければあんの完成だ。
それを、戻した麺を軽く焼き、あんをかければ「中華風あんかけ焼きそば」
のできあがりだ。



見た目は、元カップヌードルだと思えない!

完全に中華料理である。

エビチリは、生のエビほどのプリプリ感こそないものの、

ウマミのきいたエビとチリソースの相性はすばらしい。

ハンバーグは肉の粒ひとつひとつにまで味がしみこみ、

ふんわりとした食感。焼きそばのあんのコクがたまらない。

これはカップヌードルのスープの味がきいているせいだろう。


カップヌードルの具材はお湯を入れて3分で食べられるように

なっている、すなわち、しっかりと下ごしらえされている

状態だ。エビの殻を剥く手間も背綿を取る必要もなければ、

肉の火が通ってないかも、と心配する必要もないのだ。

調理時間が大幅に短縮できるのである。

 
生の具材と比べても何の遜色もないフリーズドライの

具材たち。いつものカップヌードルに食べ飽きたらこんな

アレンジをしてみるのも悪くない。



$kyoucomのあることないこと


$kyoucomのあることないこと


$kyoucomのあることないこと



************************************************


それにしてもカップヌードルをこんな風にして

食べるなんて考えたこともなかったので

新鮮で斬新だったが

多分麺は相当余っているはず

それをどうするかが問題だ

具の無いカップヌードルにするのも寂しいし

焼きそばばかりというのも飽きてしまう

なら最初から普通に食べた方が

こんなアレンジもありますよ的ナ感じで・・・

以上








日清 カップヌードル 77g×20個
カップヌードル

5つ星のうち 3.8 レビューをすべて見る (41件のカスタマーレビュー) Like (61)
参考価格: ¥ 3,570
価格: ¥ 2,760 (¥ 138 / 食) 通常配送無料


日清 カップヌードル リフィル 72g×8個
カップヌードル

5つ星のうち 4.2 レビューをすべて見る (20件のカスタマーレビュー) Like (28)
参考価格: ¥ 1,025
価格: ¥ 944 (¥ 118 / 食) 通常配送無料












新米主婦でも簡単に7日で料理が出来るようになった料理マニュアル
【100円レシピ、3分料理集多数!】