パスポートの空きページ メモやプリクラを貼るのはダメ! 外務省が注意喚起 | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

海外渡航の必須アイテム「旅券(パスポート)」。

パスポートは出入国の手続きだけでなく、大抵の場合、

外国では唯一の身分証となる大切な書類である。

そのパスポートをメモ帳代わりにしたり、プリクラを

貼ったりする人がいるらしい。所定のページ以外に

記入などがあると、日本から出国ができないばかりか

入国拒否をされるケースもあるそうだ。

外務省が注意を促している。


パスポートの取扱いについてはかねてより外務省ホームページ

などに記されている。だが、11月5日に、外務省の情報を

わかりやすく提供しているTwitterアカウント

「外務省やわらかツイート(MOFA PR)」が再度注意喚起

したことで話題となった。
 

$kyoucomのあることないこと


「空白だし、どうせ最後まで使うことはないし」

とメモをしたくなる気持ちはわかる。旅の記念にと何か

書きたくなることもあるだろう。しかし、これらの行為は

場合によっては、「有効ではないパスポート」と見なされ、

ビザ発行、日本からの出国、外国への入国に支障をきたす

恐れがあるとのこと。

実際に、過去に空きページに落書きやメモがあったために、

入国拒否・飛行機の搭乗拒否にあったというケースも。


「所持人が記載できるページは所持人記入欄(裏表紙)だけ。
3ページ以下の数字と「渡航先」「追記」「査証」
印刷されてあるページは旅券事務所や各国が
使用するものです。」(Twitterより引用)
 

普段あまり意識することはないが、パスポートは重要な

公文書だ。ちょっとしたメモやシールのためにトラブルに

なっては非常に残念だ。パスポートは正しく管理。

渡航は楽しく安全なものにしたいものである。


外務省やわらかツイート(MOFA PR)@MofaJapan_ITPR



**************************************************


海外旅行したことないのでパスポートも持ってないが

こんなトラブルがあるとは知らなかった

確かにパスポートは公文書

国や地方の公務員が職務上作成した文書で

保存期間までは適切に保存しなければならないという

義務もある

それにメモしたり、プリクラを貼ってはいけないのは

当然といえば当然

でも割と知られていないことかもしれない

こんなことで出国できないなんてことになったら

楽しいはずの旅行も台無しです・・・

以上








[ドイター] セキュリティーマネーベルト
deuter(ドイター)

5つ星のうち 4.3 レビューをすべて見る (3件のカスタマーレビュー) Like (2)
価格: ¥ 1,680













1泊千円以下 豪華施設完備 超激安お宿リスト -全国完全版-