と呼ばれ活躍した日本の発明家である田中久重の生誕から
213周年なのだ。この人物は、東芝の前身となる芝浦製作所の
創業者でもある。ロゴにもなっているからくり人形
「文字書き人形」等を含め発明した品は数知れず、中でも
有名なのが「懐中燭台」、「無尽灯」、“万年時計”こと
「万年自鳴鐘」などである。
偉人はどんな時代でも、その当時の最先端を走っていたんだ
と納得。今回のロゴはからくり人形「文字書き人形」を
模しており、Googleという文字の「G」を書く動作が
アニメーションで再現される。実際の文字書き人形が
書いたのは「寿」「松」「竹」「梅」の4文字だったという。
作品の説明や写真、動作を再現したFlashムービーなどは
東芝のホームページ内に「からくり儀右衛門作品ギャラリー」
から見ることができる。
東芝~からくり儀右衛門作品ギャラリー

****************************************************
よくみると単純な歯車の組み合わせにしか見えないが
この文字を書かせるのに
肩関節の動きにも着目し
筆圧による文字の太さの変化を実現しているらしい
人間のアイディアの底知れなさを感じる作品
自分たちにもまだまだ考えられる余地がある可能性を
探してみたい・・・
以上
大人の科学マガジン Vol.25(二眼レフカメラ) (Gakken Mook) [ムック]
大人の科学マガジン編集部 (編集)
5つ星のうち 4.7 レビューをすべて見る (33件のカスタマーレビュー) Like (19)
価格: ¥ 2,500 通常配送無料
与沢塾