2012年8月28日 今日は・・・ | kyoucomのあることないこと

kyoucomのあることないこと

いろんなこともろもろ

日々の気なった出来事に一言

2012年8月28日 今日は何の日か

民放テレビスタートの日

1953年8月28日午前11時20分、日本の民放テレビ第1号の日本テレビが放送を
開始した。


テレビCMの日
日本民間放送連盟が2005年に制定。
1953年のこの日に開始された民放テレビで、初のテレビCMが放送された。
初のCMは服部時計店の正午の時報だったが、フィルムを裏返しに
かけてしまい、音も不明瞭だった。


気象予報士の日
1994年のこの日、第1回の気象予報士国家試験が行われた。
合格率は18%だった。










歴史

1583年 豊臣秀吉が大坂城の築城を開始。(新暦10月19日)

1845年 世界初の一般向け科学雑誌『サイエンティフィック・アメリカン』が創刊。

1853年 黒船から江戸湾を防衛する為、品川沖に沿岸砲台「御台場」の築城を開始。

1880年 東京・深川の三味線職人・松永貞次郎が初の国産バイオリンを完成。

1923年 各道府県に盲学校・聾唖学校の設置を義務附け。

1945年 米軍の先遣隊が厚木基地に上陸。横浜にGHQ本部を置く。

1953年 日本初の民間テレビ局・日本テレビが放送開始。

1959年 文部省が道徳教育の義務化実施を決定。

1963年 ワシントンで人種差別撤廃・雇用拡大を求める市民集会「ワシントン大行進」
     開催。キング牧師が「I have a dream.」の演説。

1964年 原子力委員会の「安全性に支障なし」との見解により、第三次池田内閣が
     アメリカの原子力潜水艦寄港を受諾。

1994年 第1回気象予報士試験を実施。

1996年 イギリスのチャールズ皇太子とダイアナ妃が離婚。

2008年 オバマ上院議員が、アフリカ系として初の米大統領候補に指名。




誕生日

1828年 レフ・トルストイ (露:小説家『戦争と平和』『イワンのばか』)
     グレゴリオ暦09/09 [1910年11月7日歿]

1923年 蔦文也 (高校野球監督) [2001年4月28日歿]

1955年 宮川花子 (漫才師(宮川大助花子))

1959年 美樹本晴彦(キャラクターデザイナー)

1961年 城戸真亜子 (タレント,画家)

1963年 香西かおり (演歌歌手)

1971年 仁藤優子 (歌手,女優)

1974年 水橋かおり (声優)

1979年 前田有紀(歌手)

1982年 石垣佑磨 (俳優)



忌日

785年 大伴家持 (歌人,『万葉集』撰者) <数え68歳> [718年生]

2010年 山本小鉄 (プロレス[元]) <68歳> [1941年10月30日生]




*あくまでも個人的に気になった記述のみ記載しています。








CM美少女U-19 SELECTION 100 -2012- (玄光社MOOK CM NOW別冊)
CM美少女U-19 SELECTION 100 -2012- (玄光社MOOK CM NOW別冊) [ムック]
5つ星のうち 5.0 レビューをすべて見る (2件のカスタマーレビュー) Like (3)
価格: ¥ 1,680 通常配送無料