親の側から見ると、子どもは自分の将来を考えていないように見えます。

 

それは、子どもが自分のことを語らないからです。

 

でも、何も言わないからといって、将来を考えていないわけでありません。

 

さて、私は人との「約束」をしないようにしてきました。

 

「約束」をしても、それが守れないことが多いからです。

 

だから、はじめから「約束」などしないのです。

 

「約束」を破らないようにする為に、はじめから「約束」をしないのです。

 

「約束」を破ると、相手から猛烈に叱られます。

 

そして、本当は「約束」を守りたいのに、それができない自分に気分が落ち込むのです。

 

その事態を避けるためには、「約束」をしないことにしたのです。

 

やる気がないという理由で、約束が守れないのでありません。

 

やる気があっても、うまくいかないことが多いのです。

 

自分の未来・将来についても同じです。

 

自分では将来を考えていても、それを言葉にして言いません。

 

相手を裏切り、落胆させるのが嫌なので、はじめから黙っているのです。

 

さて、自分が信用できないというのは、情けないことです。

 

自分でも嫌になるのですが、どうすることもできません。

 

親は、子どもがそのような状態になっていないか、ちょっと考えてやってください。

 

現在の私でも、「約束」をしません。

 

「未来」についても、あまり語りません。

 

言葉にしてしまうと期待されて、結果的にうまくいかなかった時に、落胆されるのを見るのが嫌なのです。

 

それで、黙って行動することが多いです。

 

これを、子どもを理解するための参考にしてください。