毎年1月10日前後に開催される金札宮(きんさつぐう)の宝恵駕籠巡行(ほえかご じゅんこう)。


観阿弥の作と言われている能の謡曲「金札」は金札宮の縁起を表した曲があったり、
「白菊井」の伝説で「伏見の久米の里に白菊の翁が住んでいました。白菊に水をやり育てていましたが、ある年旱天が続き稲が枯れかかった時、翁が白菊の露をそそぐと、たちまちそこから清水がこんこんと湧き出た」という霊水のお話が残っている神社です。 

 


境内にはえべっさん。

 

 

12時からの神事のあとは集合写真。
 


恵比須さんも準備万端。

 

 

舞妓、芸妓さんたちが宝恵駕籠に乗り込みます。

 

 

先斗町の光はなさんも参加

 


本物の舞妓さんは隔年参加のことが多いそうですが、二年連続で舞妓さんが参加。

 

 

先頭はもちろん、10年ほど宝恵駕籠巡行の最初を飾る橋村さん。

 


13:00、いよいよ出発!

 



「宝恵駕籠(ほえかご)~、宝恵駕籠~。商売繁盛で金札さん!金運上昇で金札さん!」



13:00に金札宮を出発した一行は15;30頃に宮入りします。
雨のときは規模縮小して巡行が行われます。

 



主なルートは
金札宮→大手筋商店街→竜馬通り→風呂屋町→都鶴酒造→丹波橋通り→キンシ正宗→新町通り→銀座通り→金札宮。
地図はこちらを参照


 

Kinsatsugu 金札宮・Access
traffic 交通:京阪「丹波橋」下車 徒歩10分
address 住所:〒612-8062 京都府京都市伏見区鷹匠町八番地 map
TEL:075-611-9035
URL:金札宮
Admission fee 拝観料:free
年間行事:1月10日前後 宝恵駕籠巡行、2月3日 追儺式・節分祭、令和2年度5月8日還霊祭、9日宵宮祭、10日 神幸祭、11月23日 お火焚祭
関連記事: 金札宮「宝恵駕籠巡行」商売繁盛・金運上昇で金札さん! オマツリジャパン掲載!

📷京都散歩の旅📷 ✉mail✉ profile

京都の桜 京都の祭 行事 イベントカレンダー 京都の紅葉 京都の雪景色
パワースポット ご利益さん portrait photo writer

Facebook Twitter Instagram YouTube 到到网 TripAdvisor 食べログ