西陣織会館の屋上から見える4つの送り火
18:30から十二単の着付けショー
20:00 大文字 東山 如意ヶ嶽に続いて
20:05 妙・法 松ヶ崎 西山(万灯籠山)と東山(大黒天山)
20:10 船形 西賀茂 船山(万灯籠山、西賀茂山)
20:15 左大文字 大北山(左大文字山)
※西陣織会館は三脚禁止
最後20:20 鳥居形 嵯峨鳥居本 曼茶羅山 …は西陣織会館からは見えません。
来年は嵐山で灯籠流しと一緒に見たいと思います。
URL:京都新聞 京都観光Navi そうだ京都、いこう。
十二単は脱ぐときは一気に「もぬけの殻」
秋の紅葉の時期はこんな感じ
京都の桜 京都の祭 行事 イベントカレンダー 京都の紅葉 京都の雪景色
パワースポット ご利益さん portrait photo writer