毎年6月初旬の日曜に和泉式部忌法要が行われます
和泉式部忌法要スケジュール
◆13:30~ 和泉式部法要
◆14:00~ 講演「『和泉式部日記』 を読む」同志社女子大学 教授 吉海 直人
◆14:30~ 謡曲『誓願寺』奉納
和泉式部法要では散華
同志社女子大学教授・吉海 直人氏による講演は今年で4回目
「恋多き女・和泉式部というイメージがあるけれど、
夜のお話に関することでしたら紫式部の源氏物語を読んだほうがいいです」というオープニング
というのも和泉式部の夜のお話の書き方はさらりとしているから
当時は通い婚で男性が女性に通うのが一般的でしたが、
宮様の車に乗り宮様のお住まいで一夜を過ごすため
身分違いではあるけれど、もっと女性として扱ってほしい(通ってほしい)という気持ちを
『昨夜の所にて物語し給ふ。』と書き記している
前後を読んでも「鳥の音つらき(朝が来たので帰らないといけない)」ということくらいで
二人の恋愛心に関する描写はなく、たしかにさらりとした書き方…
30分ほどですが和泉式部日記についてわかりやすく解説をしていただきました
最後は奉納 謡曲「誓願寺」
流派は隔年で変わり、2019年は金剛流
いい声でした
Seiganji temple 誓願寺・Access
traffic 交通:bus「四条河原町/三条京阪/京都市役所前」下車 Bus One-Day Pass(バス一日券)
address 住所:〒604-8035 京都府京都市中京区新京極桜之町453 map
TEL:075-221-0958
拝観時間:
URL:浄土宗西山深草派総本山誓願寺
Admission fee 拝観料:free
主な年間行事:1/1修正会、2/3節分会、2/15涅槃会、3/14善導忌、4/23~25、法然上人御忌、
毎年6月初旬の日曜 和泉式部忌法要、8/16精霊送り盆施餓鬼法要、
10月初旬の日曜 策伝忌・奉納落語会、
11/14別時念仏会、11/20西山忌、12月初旬の日曜 仏名会、12/24お身拭式、12/31除夜の鐘
京都の桜 京都の祭 行事 イベントカレンダー 京都の紅葉 京都の雪景色
パワースポット ご利益さん portrait photo writer