- 前ページ
- 次ページ
京都三大祭” 葵祭 ” 毎年5月15日にございます
このお祭りのヒロイン”斎王代”
”牛車”も雅です
お祭りの起源は、1400年前だとか・・・
歴史の雄大さ感じ、ひととき時を忘れ見入って
しまいました
有料観覧席もあります
お早めに行かれると前列のいい席でご覧いただけます!
岡崎公園の京都国立近代美術館へ行ってきました
気温が急に下がり 木々は、少し色づきはじめました
青空に 平安神宮の鳥居が くっきりと そびえています
上村松園展は、初期から絶筆までの代表作約80点と素描によってその画業
を紹介するもので 関西で見る機会の少ない作品も展示されています
人物画は、人の動きをより深く観察し 精神性を加えて表現し 時代背景や
仕草など女性ならではの繊細なタッチや色合いには、感心しました (*^▽^*)
美術館の入口には、代表作の女性が 迎えてくれます o(^▽^)o
京都国立近代美術館 岡崎公園内
11月2日~12月12日
075-761-9900
明日7月26日は、土用の丑の日。
日本で一番美味しい鰻屋さんを御紹介 (私の好みですが 笑 )
遠くからわざわざ買いにこられる方々もおられます。
中には、あのジ○リーさんなど有名人もいたりして・・・・
雑誌やテレビにも多々取り上げられることもあります
ほのかに ”炭の香り” と ”旨み” が広がります 。
そして、しっかり濃い目の美味しタレ
さらに ”超” 肉厚の鰻
店主の仕事に対する 真面目な姿には 頭が下がります
(※念のため : お持ち帰りのみです)
私は、すでにたらふく頂きました。
この猛暑も頑張れそうです :*:・( ̄∀ ̄)・:*: