指揮者変更のお知らせ。
出演予定しておりました指揮者の村上寿昭さんは、先のアイスランド火山噴火の影響を受け、ドイツからの飛行機が出発出来ず来日出来なくなりました。
その為、指揮者は大山平一郎さんに変更致します。
なお、曲目・ソリストの変更はございません。また指揮者変更による払い戻しはいたしません。
何とぞ御理解の上、御了承していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
京都フィルハーモニー室内合奏団第170回定期公演「ロマン派2大巨匠の2つの名曲」
2010年4月24日(土)開演14:30
京都コンサートホール小ホール
入場料(前売・税込)一般:3,000円 シルバ-・学生2,000円
当日各500円増
主催:特定非営利活動法人 京都フィルハーモニー室内合奏団
後援:京都府・京都市・京都市音楽芸術文化振興財団・京都商工会議所
助成:芸術創造活動特別推進事業(文化芸術振興費補助金)
<Program>
・マーラー/さすらう若人の歌(シェ-ンベルク編曲)
指揮:大山平一郎
バリトン:晴 雅彦
・ブルックナー/交響曲第7番ホ長調(ハンス・アイスラー、エルビンシュタイン、カール・ランクル編曲)
指揮:大山平一郎
<大山平一郎さんプロフィール>
京都市出身。桐朋学園、ギルドホール音楽学校、インディアナ大学で学ぶ。73年カリフォルニア大学助教授に就任、翌年ニューヨーク国際ヤング・コンサート・アーティスト賞を受賞。79年ロスアンジェルス・フィルの首席ヴィオラ奏者に任命され入団、アンドレ・プレヴィンより同楽団の副指揮者にも任命される。ロスアンジェルス日米交響楽団音楽監督兼指揮者、サンタフェ室内楽音楽祭芸術監督、ニューヨーク州カユガ室内オーケストラ音楽監督兼指揮者、フォルニア大学教授、九州交響楽団常任指揮者、大阪シンフォニカー交響楽団首席指揮者を歴任。現在、サンタ・バーバラ室内オーケストラ音楽監督兼指揮者。
京都フィルハーモニー室内合奏団
理事長 小林 明
平成22年4月18日
出演予定しておりました指揮者の村上寿昭さんは、先のアイスランド火山噴火の影響を受け、ドイツからの飛行機が出発出来ず来日出来なくなりました。
その為、指揮者は大山平一郎さんに変更致します。
なお、曲目・ソリストの変更はございません。また指揮者変更による払い戻しはいたしません。
何とぞ御理解の上、御了承していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
京都フィルハーモニー室内合奏団第170回定期公演「ロマン派2大巨匠の2つの名曲」
2010年4月24日(土)開演14:30
京都コンサートホール小ホール
入場料(前売・税込)一般:3,000円 シルバ-・学生2,000円
当日各500円増
主催:特定非営利活動法人 京都フィルハーモニー室内合奏団
後援:京都府・京都市・京都市音楽芸術文化振興財団・京都商工会議所
助成:芸術創造活動特別推進事業(文化芸術振興費補助金)
<Program>
・マーラー/さすらう若人の歌(シェ-ンベルク編曲)
指揮:大山平一郎
バリトン:晴 雅彦
・ブルックナー/交響曲第7番ホ長調(ハンス・アイスラー、エルビンシュタイン、カール・ランクル編曲)
指揮:大山平一郎
<大山平一郎さんプロフィール>
京都市出身。桐朋学園、ギルドホール音楽学校、インディアナ大学で学ぶ。73年カリフォルニア大学助教授に就任、翌年ニューヨーク国際ヤング・コンサート・アーティスト賞を受賞。79年ロスアンジェルス・フィルの首席ヴィオラ奏者に任命され入団、アンドレ・プレヴィンより同楽団の副指揮者にも任命される。ロスアンジェルス日米交響楽団音楽監督兼指揮者、サンタフェ室内楽音楽祭芸術監督、ニューヨーク州カユガ室内オーケストラ音楽監督兼指揮者、フォルニア大学教授、九州交響楽団常任指揮者、大阪シンフォニカー交響楽団首席指揮者を歴任。現在、サンタ・バーバラ室内オーケストラ音楽監督兼指揮者。
京都フィルハーモニー室内合奏団
理事長 小林 明
平成22年4月18日