令和7年 節分祈祷
『節分』のこの時期に厄除け祈願祭を行います。立春(令和7年2月3日)は旧暦のお正月です。立春の前日である節分(令和7年2月2日)は大晦日にあたります。大晦日に除夜の鐘を鳴らすように節分では厄を払うご祈祷を行います。古来より、厄年にあたる時期は人生の転機を迎えやすく、災いを被りやすいと言われます。それゆえ、私たちは古くから、厄年を迎える年には一年を災厄からお守りいただくために、厄除祈願をしてきました。厄年の方のみならず、日々の悪行によって溜まっていく厄(日常厄)を払うことも大切です。節分の節にご祈祷を受け、一年の無病息災を願いましょう。※ご祈願をお申込みの方には授与品がございます。※お申込者お一人ずつ木札を授与いたします。■日時2025年2月1日(土)2月2日(日)2月3日(月)13:00 / 14:00 / 15:00※都合のいい日、お時間をお選びいただきご予約ください。※感染症対策のため、一つの時間につき4名様までとなります。■祈願料・ 5,000円 木札<小>・10,000円 木札<中>・20,000円以上 木札<大>■申込方法下記フォームよりお申込みください。■申込締切令和7年1月25日(土)《お申込はこちら》▼お申込フォーム令和7年 節分厄除け祈願祭form.os7.biz【お問い合わせ】大乗山 経王寺〒162-0053 東京都新宿区原町1-14TEL:03-3341-1314E-mail:staff@kyoouji.gr.jpURL:https://www.kyoouji.gr.jp/