スカイキャッスル第3話【壁をぶっ壊すセレブ妻】 | 私の王子様 〜開成ママの独り言〜

私の王子様 〜開成ママの独り言〜

息子の育児日記&主婦のお出かけ日記。

公文→サピα1→中学受験し、開成、聖光、渋幕を含め全勝。


スカイキャッスル第3話【壁をぶっ壊すセレブ妻】の感想〜パチパチ👏



第3話のお話


成績が学年3位に落ちて苛立つ長女・浅見瑠璃(新井美羽)のため、人一倍高いプライドをかなぐり捨てて。九条(小雪)に土下座する、母親の紗英(松下奈緒)。

娘の瑠璃が信頼する受験コーディネーター九条との再契約になんとかこぎつけ安堵した。

だがその矢先、九条は瑠璃を超難関校合格に導くため、成績トップを争う南沢泉(木村文乃)の息子・青葉(坂元愛登)&山田未久(田牧そら)との恋の三角関係を利用しようと計画する。


これにはさすがの紗英もためらうが、九条に指導を一任すると約束した以上、黙って従う。


同じ頃、九条の争奪戦で紗英に負けた二階堂杏子(比嘉愛未)にも、新たな転機が訪れる。受験生の息子・翔(柴崎楓雅)を“飼育部屋での教育”で追い詰めるモラハラ夫・亘(鈴木浩介)に反発心を抱くも、制圧され続けてきた杏子。だが、行動を起こさなきゃ!大切な我が子を守るため、大胆不敵に、夫の留守中に業者を呼んで勉強部屋を全面改装し、自らも壁をハンマーで壊して、子供部屋に開放的な窓を作る行動に出る。


出張から帰り、勉強部屋を見るなり、激怒するモラハラ夫は、「工事にいくらかかったんですか?」と妻のクレジットカード全てにハサミを入れる経済的DVをし、「カードを戻して欲しかったら、勉強部屋を元に戻せ」と要求。


しかし、杏子は食い下がり、開放的な勉強部屋で勉強して、10位以内に入って結果が出たら、元に戻さなくて良いという条件をなんとか夫に取り付けた。その後、見事、10位になり親子で抱き合って喜ぶ。悔しそうな夫。


一方、紗英は娘が生徒会長になる為に青葉の協力を得たくて、南沢泉(木村文乃)の夫の昇進のお祝いとして、南沢泉にロマネコンティを贈るが、下心を見透かされ、突き返される。


最後、未久が、病気で入院してるシングルマザーの母親の為に、何とか入院費や自身の学費を稼がねばならず、退学のリスク覚悟で同級生の親に頼まれた内申点を上げる宿題を成績優秀者の未久が代わりにやっていたが、その親に対して更なるバイトの値上げ交渉をしていた。相手の親にブチギレられて、お金を投げつけられ、床に落ちたお金を必死に拾う未久。


そんな姿をたまたま通りかかった紗英に見つかり、ひっそりと携帯で隠し撮りされてしまう。


ーーー

あんな背が高くて、派手で綺麗な松下菜緒が、携帯で動画撮ってたら、隠し撮りに全然ならなくない?😆


そして、杏子(比嘉愛未)の華奢な靴をはきながら、子供のためにハンマーで壁をぶっ壊す姿、素敵でした✨

韓国版では、壁を壊すのは夫からの教育虐待によるストレスが家族中に溜まりに溜まった最後の方の話なんだけど、日本版はいきなり3話目で壁を壊してて展開が早かったな。話数少ないから、しょうがないけど。


そして、杏子(比嘉愛未)のイブサンローランの白バックとお財布も、CHANELとかヴィトンじゃなくて、あえて少し控えめなイブサンローランなのが、上品な杏子にとても合ってて良かった



それに比べて紗英(松下菜緒)のカバン部屋の豪華さよ。笑

左からグッチのバンブー(白)、プラダ(ピンク)、フェンディ(白)、イブサンローラン(茶)、

下の段はプラダ(カーキ)、不明(青)、ボッテカ・べネタ(白)、ヴァレクストラ(カーキ)。

棒にぶら下がってるフォクシー(紙袋)、下のカバンはヴィトン(黒)。いやはや、豪華✨



そして、また別の気になったポイントは…

韓国版も日本版も、窓なし教育部屋の模様替え後の壁紙が中学生男子(日本版)や高校生男子(韓国版)の部屋にはとてもじゃないが、全く似つかわしくない、かわいらしい壁紙なのなんで?


え、幼児や小学生の部屋じゃないよね??

むしろ、彼女ヨケ?

いつまでも母親の心の中では息子は小さな子供なんだろうか。と疑わしく感じてしまうほどの子供っぽい壁紙。


せっかく模様替えしたけど、実は母親も父親同様に子供の意見とか全く聞かないタイプなのか…?と疑問に。違った意味で母親の業は深いな、と思ったのでした。笑


教育パパの出張土産に、問題集とか参考書なのも、意味わからんよね。そんなの近所の書店で買えるじゃんw

地方に行ってわざわざ買ったのなんでだ?

お土産の意味よ…


そして、やたらメトロノームが出てくるのはなんで?


韓国版では、教育夫が、窓なし教育部屋でメトロノームを使ってたし、日本版では九条先生が使っていたよね。


でね、調べてみたんですよ。

そしたらさ、暗記科目でメトロノームの長さを1秒にして、英単語とか、一問一答などの必要な情報を脳内からすぐに思い出すという作業の練習を繰り返すと、テストの時もすぐに思い出せて効果的みたいな勉強方法があるらしい。笑


なるほどなー。メトロノームはそういう使い方ができるのか!と目から鱗でした。


しかし、韓国版も日本版も、メトロノームを使って解かせていた問題はどちらも数学でした。。。あれ?


数学はさ、しっかり思考しなきゃ解けないから、反射的に答える暗記系とは違い、あまりメトロノームは意味ないと思う。。。


むしろ、じっくり思考してる最中にメトロノームの音が無意味にカチカチうるさくて、百害あって一利なしな気がする。難問を解く場合は静かな方が集中できて良いよね。


あくまでメトロノームが役立つのは、暗記した物をスピーディに思い出す練習をする時。


例えば、社会の日本地図や世界地図を見ながら、メトロノームの音に合わせて

親「これは?」 子「千葉県!」

親「これは?」 子「茨城県!」

親「これは?」 子「ニュージーランド」

親「これは?」 子「パキスタン」

みたいな即座に答える使い方とか


英単語で

親「りんご」 子「Apple」

親「机」 子「desk」

みたいに使うなら、メトロノームもいいのかもしれないですね。


思い出すのに5秒かかるのと、1秒で思い出せるのは、定着具合が全然違うってのも、わかるし。

確かに即答できる物は当然の知識として記憶に定着している率が高いんだろうし、ウロ覚えの場合は、即座には答えられないもんね。


でも、あんなでっかいメトロノームを置かなくても、今は携帯にメトロノームの無料アプリがいくらでもあるから、それを使えばいいのにね😆

気になる方はお試しあれ。



イベントバナー

 まずはエントリー❣️今日はポイント4倍!

イベントバナー

 

夏休みの読書感想文に困ったら


夏休みの自由研究は楽しいものが沢山あります






買い物袋に最高です

砂糖不使用のドライマンゴー

何度もリピートしてるレチノールクリーム


シアー感が可愛いシャツ


お気に入りの商品はこちらのroomにも載せています。