勝ち負けの意味 | 世田谷区砧・桜丘の空手道場/極真会館祖師谷道場・千歳船橋道場のブログ

世田谷区砧・桜丘の空手道場/極真会館祖師谷道場・千歳船橋道場のブログ

世田谷区砧、桜丘で活動する空手道場です!道場の日々の様子や試合結果、道場からのお知らせなど不定期に発信します!

支部内交流試合に出場した皆さんや保護者の皆さんお疲れ様でした。


今回も沢山の生徒が試合にチャレンジし多くの入賞者が誕生してくれました。


結果を出してくれることは指導者として本当に嬉しいことです。


ただ現代において武道の試合の勝ち負けの意味は自分自身の考え次第だと自分は考えてます。


結果を出せた時は誰しも嬉しいのは当たり前です。でも人を本当の意味で成長させてくれるのは悔しい思いをした際の心の持ち方だと思います。


田口師範が試合の際よく「勝ち負けの意味」を話されますが正にその通りです。


次回の支部内は7月6日を予定してます。今から次の目標に向け頑張っていきましょう。


応援に駆けつけてくれた道場生の皆さん有難うございました。


審判や運営にご協力いただいた皆様にこの場をお借りして御礼申し上げます。








祖師谷、砧、大蔵、成城、千歳船橋、千歳台エリアで空手を習うなら国際空手道連盟極真会館(松井章奎館長)東京城西世田谷東支部 祖師谷道場、ちとふな(千歳船橋)道場で❗️

祖師谷道場•千歳船橋道場では新しい仲間を随時募集中です❗️下は4才から上は60代の道場生が毎日楽しく汗を流してます❗️「全クラス事前予約制」実施中❗️無料体験可❗️見学もできます❗️お気軽にお問い合わせください❗️

春の入会金無料キャンペーン実施中❗️

☎︎03-5727-0715
070-3176-0715(責任者直通)