千歳船橋教室、火曜日担当の里山です。
『ちとふな』教室、今日も初級クラス、中級クラス、みんな頑張りました!
●少年初級クラス
今日は振り替えで、ゆうたろう君、そうじろう君が火曜日クラスに初めて来てくれました。
2人とも入門して日は浅いみたいですが、しっかりしており、稽古も真面目に取り組んでいました。
特にミット稽古での前蹴りでは、白帯とは思えないほど良い蹴りを出していて、ビックリ!
センスを感じます。
聞くと、コウセイ君と同じ小学校、同じ学年という事で、やはり似たような子たちが集まるのですね。
また、いつでも火曜日に来てください!
受け返しの稽古、軽いスパーリングでは、ハヤト君、マナエさんの動きが良くなっています。
ハヤト君は、まだ型を覚えていないなど不器用な所もありますが、闘わせると俊敏ですし、当て方にも工夫の跡が伺え、ポテンシャルを感じます。
マナエさんも課題のスピードが少しずつ上がってきており、また、ミットでの前蹴りでは、ミナト先輩を何度も吹っ飛ばすなど、攻撃力も強くなっています。
2人とも成長が感じられて頑張っています。
両者ともとも決して好戦的なタイプではない優しい子たちなので、こういう子にこそ、どんどん強くなって誰からも好かれ、信頼される人間になってほしいと思います。
「いざという時に抜いた刀は切れ味抜群」
という強さを身に付けてくれると嬉しいですね。
集合写真
良い表情をしていますね
●中級クラス
基本稽古では円状に並んで回し蹴りを行ないました。
全方位を見渡せ、誰が速く蹴っているかの確認ができ、競争心にも火が点きます。
基本的には先輩たちが速いのですが、それでも今日は後輩も遜色のない速さで、殆ど差を感じませんでした。
最近では後輩たちも体力やスピードが上がってきていて、先輩たちもうかうかしていられませんね。
ミット稽古ではサイドステップからの突きを1分間連続で行ないました。
途中から連打も行ないましたが、ミナト君、ハルヒロ君が非常にスムーズに動いていました。
簡単ではない突きですが、リズミカルに体を上手に使いながらパンチを打っており、スパーリングでもどんどん使ってもらいたいですね。
また、受け返しでは脛受けから下段の返しのラリーを行ないました。
最近、技の返しの遅さや、スパーリングでのバランスの悪さが気になっていたため、このメニューにしましたが、お互いにバランスを崩さずに正しく受けと蹴りを行えれば、ラリーはずっと継続します。
最初は先輩同士の組みでも、全然かみ合わないチグハグした動きで、お互いに
「そっちが悪い」
的な空気を漂わせていました(苦笑)
途中で私が狙いと要点を少し伝えるとスムーズになり、とても上手にラリーができていました。
そして、その先輩たちと組んだミツキ君、ユウ君も釣られてリズムやバランスの悪さも是正されて、テンポよく受けと蹴りを行なえていました。
この延長線上でのスパーリングができれば、彼らの実力は確実に向上するので、頑張ってもらいたいものです。
集合写真
来週もがんばろう!