2010.04.30(金)| 仲山今日子アナのblog一覧≫

さて、今回のお出かけは、鎌倉。
あるイベントが行われるというので、やってきました。

近くに駐車場がないということで、大船に車を停め、JRで一駅、北鎌倉駅へ。駅からの細く車通りの多い道を、歩くこと10分。(歩道が狭く、ガードレールもないので、子どもが飛び出さないかドキドキ…ベビーカー等だと大変かなあ。)昔懐かしい、赤い円筒形のポストのある角を曲がると、そこは異空間。静かで、自然豊かな、とても落ち着ける空間が広がっています。

「ぬくぬくの輪」が、イベントの名前。自然大好き、将来はカフェを開きたいという友人たちが主催です☆


こんな感じの道を抜けると…

あ、やってます♪


野菜や手作り雑貨、軽食など。作り手の方が自分で売っています。


 

 


おやつにつぼ焼き芋と

野菜たっぷりの建長汁☆

ここは、元々「たからの庭」という、一種のアーティスト村。自然豊かな環境にひかれたアーティストたちが、アトリエを構えています。
何でもない雑草が生い茂っているだけとも言えるかもしれませんが、どこか野趣に富んだ、洗練された美しさを感じるのは、鎌倉の空気のおかげでしょうか?

息子は、雑草をかきわけて蝶を追いかけたり、土を掘り返してミミズを探したり・・・
公園とはまた違う、こういう何気ない空間、最近はなかなか見つからなくなりました。
そのままの自然があふれる空間は、虫や草などが遊び相手。ほって置いても何時間でも遊んでいてくれます。これって、とても大切な経験のような気がするんですよね(^v^)

普段から色々なイベントをやっているようですが、今日は、和菓子作家、御園井裕芙子先生の和菓子作り教室が!もちろん、息子と参加しました☆


お手本「桜」 上手にできるかな~~

御園井先生


チャレンジするのは、「上生菓子」あの、お茶席などで優雅にいただく、美しいお菓子です。
それが、手作り!なんて、本当にできるのかしら~~??

a32_a11.jpg
材料
a32_a12.jpg
丸める
a32_a13jpg
見づらいんですが)包む・・・)
a32_a14.jpg
指で押して花びらの形をつけて
a32_a15_16.jpg
飾りつけ


上生菓子、実際に作ってみたら、パンやクッキーのように焼いたりせず、形を作るだけなので、意外と簡単♪小さな子どもが作るのにはぴったりかも☆うちの他にも、3歳くらいのお子さんが楽しそうに参加していました。

開始からおよそ30分・・・完成!!!

花びらをつけすぎて、コスモスみたいになっちゃいました。まあ、秋先取り、ということで??おいしくいただきました♪

普段は手早さ&栄養価重視!で、見た目を考えない(^^;)料理ばかり作っているのですが、たまにこういう「美しい」ものを作るって、いいものです。「ものづくり」って楽しいなと思うひとときでした。

こういった「ものづくり」って、心身ともに余裕がないとできないもの。
でも、今回主催の友人も、普段はとても忙しい職場で働いていたりします。
余裕は、「生まれる」のではなく、「作る」ものなんだなあ。

居心地の良い空間に、居心地の良さを大切にする人たちに囲まれて、そんなことを感じました。


<本日の復習>
すっかり和菓子作りにはまってしまった息子。
「ころころ丸める」が楽しかったようで、勝手に、「あしたもやるの?」と、御園井先生に翌日の予約を入れようとしていましたが、残念ながら翌日はお休み(ママだってお仕事だよ~)。
と、言うことで。お菓子材料屋さんで白餡&白玉粉をゲット。家で上生菓子を作ることに…
この様子はまた後日~~


<本日のお昼ご飯>


 

 

ブーランジェリー カルヴァへ☆ ケーキ&パンのお店。大船駅から歩いてすぐの店内に入ると、どれも、おいしいオーラが出ているパンばかり。定番のクリームパンやメロンパンなどが130円くらいから。普通の3分の2くらいのサイズなので、まだ1人前食べるのは難しい、小さな子にはちょうど食べ切りサイズかも♪しっかり1人前食べるようになった、うちの息子には、いくつ食べても「もっと~!」と、言われそうですが(^^;)そのほか、ナッツやチョコなどが練りこまれたハード系のパンも充実♡ ピタパンのような生地に野菜やチーズがたっぷり乗った「スキャッチャータ」や、芥子の実が練りこまれた「モーン・デニッシュ」、タルトタタンなどを購入☆さくっとした生地に、しっかりキャラメルっぽさがある、タルトタタンが特においしかったです♪


<番外>


 

たからの庭に向かう途中にあるこの場所。木々の木漏れ日の中、子どもを遊ばせながら、ゆっくりベンチで読書…なんていうのもよさそう。ただ、静かな場所なので、少人数でのんびり、っていうのがいいかな。