イメージ 1
白馬大池へ向かう途中の、船越ノ頭の紅葉

「日本アルプスへの初見参が白馬岳であった人は少なくないだろう」
「白馬岳は…越中や、越後側では、大蓮華山(おおれんげやま)と呼ばれた。…蓮華の開花に似ていたからだという。…それがいつ頃からか代馬岳(しろうまたけ)と名づけられ、それが、現在の白馬岳(しろうまたけ)と変った。…今では大半の人がハクバ山と誤って呼ぶようになっている。」深田久弥




9月29日 3日目
6:40白馬岳頂上宿舎 → 7:20白馬岳 → 8:05三国境 → 8:50小蓮華山 → 10:15~40白馬大池 → 13:00蓮華温泉 → 糸魚川 → 越後湯沢 新幹線

イメージ 2
左は、白山?
6:40 村営頂上小屋 2700m 出
7:20 白馬岳 2932m
再び、白馬岳へ。

イメージ 3
富山湾へ注ぐ 黒部川。
後ろは、能登半島がうっすらみえる。
これが、ロングコースの日本海まで辿る、栂池新道の道とは、違うが、髣髴とさせる。

イメージ 4
振り返っての、杓子岳、白馬鑓、そして、左に、鹿島槍ヶ岳がのぞく。 

イメージ 5
8:50 小蓮華山(2769m)は、崩れていて、立ち入り禁止のロープが張られていた。

イメージ 6
白馬大池が見えてくる。

イメージ 7
後ろの山なみは、左から
雨飾山~焼山~火打山~妙高山~高妻山~戸隠山~飯綱山
その遥か後ろの山脈は、越後三山~至仏山~苗場山~らしいが、ここまで遠くになるとわからない

イメージ 8
振り返っての、白馬岳。

イメージ 9 
ここからは、足元の紅葉が鮮やかだ。クロマメノキ?

イメージ 10
雷鳥坂を通って、白馬大池。
白馬大池山荘の赤い屋根がみえてくる。

見えている後ろの山に、明星山(みょうじ)は、ないかなあ。
この一番左の山は?
昨秋クライミングした岩だ。

イメージ 11
足元の、雪と紅葉。

イメージ 12 10:15 白馬大池 2400m
ここで、30分 昼食タイム。

イメージ 13 ナナカマドの奥には、白馬大池の水面。

イメージ 14 
11:00 天狗の庭あたりから見える、雪倉岳の奥の朝日岳?

イメージ 15 
下山途中の黄葉。

イメージ 16 
蓮華温泉の露天風呂。湯煙が見える。
ここへは、時間がなくて、行かれなかった。

イメージ 17 露天風呂への、専用道路の入り口の看板。

イメージ 18
13:00 蓮華温泉 約1450m
鑓温泉の源泉より、人工的だが、いいお湯だった。
我々の貸切だった。

14:20の糸魚川駅前行きのバスに乗る。

15:55 糸魚川着
ここで、魚のおいしい店に行き、夕食?

18:43 特急はくたか → 越後湯沢 新幹線